2022年 エギング釣行 5月5日エギング 釣れませんでした(画像なし) レスターホープ800使用 今日も早朝からエギング行ってきましたが、釣れませんでした。本日は画像なしです。場所はいつもの地磯です。下記のような場所です(以前撮った画像を載せます)。1度だけチャンスがありました。時刻は午前6時過ぎでした。ロッドを立ててエギを水中で静止気... 2022.05.05 2022年 エギング釣行
2022年 エギング釣行 5月4日エギング 釣れませんでした アレス レスターホープ800使用 本日、某離島に行ってきました・・・が!残念ながら、イカは釣れませんでした。言い訳をしますと(笑)、船の出船時刻が1番早いのが午前7時台でなく、8時台になったのと(祝日のため)、船の到着場所が望んでいた港ではなかったのも多少関係あります。これ... 2022.05.04 2022年 エギング釣行
2022年 エギング釣行 5月1日エギング 250g1杯(リリース) エクスチューンS79M使用 本日は朝から、釣り友のおじさんとエギングに行ってきました。最初に行ったのがイカ処として有名なK港です。自身は堤防横のゴロタ浜でやってみましたがアタリは数回あるものの釣れません。ちょうど自身がゴロタ浜でエギングをしていた最中に、K港の防波堤で... 2022.05.01 2022年 エギング釣行
2022年 エギング釣行 4月30日エギング 釣れませんでした エクスチューンS79M使用 4月ももう終わりますが、ようやく、これから春イカ釣りに専念できます。本日午前中、エギングに行ってきました。場所は毎度おなじみの「サイズはともかく必ず釣れる(可能性が高い)場所」です。しかし、そこでは釣れませんでした(釣れなかったので画像は撮... 2022.04.30 2022年 エギング釣行
未分類 自身の不用意な扱いでロッドを折ったことはありますが・・・ エギゾーストロッドを購入する際に、アマゾンのレビューを見ました。すると、「ロッドが簡単に折れた。こんなクソロッド!」みたいなレビューがありました(笑)。まあ、こういうレビューは、ほとんどが信用に値しません。どのような状況で折れたかが不明だし... 2022.04.10 未分類
2022年 エギング釣行 4月9日 エギング 250g1杯 エギゾースト EZ5-832M使用 本日午後より2時間ほどエギングに行ってきました。場所は毎度おなじみの、「サイズはともかく必ず釣れる場所」です。釣果は250gが1杯です。ラインがゆっくり引っ張られるアタリに合わせました。久々にイカを釣ったせいか、そして、普段使用するロッド(... 2022.04.09 2022年 エギング釣行
エギングロッドのインプレッション エギゾースト EZ5-832M 届きました エギゾーストが届きました。EZ5-832Mという型番です。ブランクスの色は黒に近いグレーですね。真っ黒じゃありません。継いでから振ってみての率直な感想。「普通に良い感じ」が第一の印象。硬さはMです。適度に曲がり、そこまで硬くありません。この... 2022.04.08 エギングロッドのインプレッション
2022年 エギング釣行 4月3日 エギング 釣れませんでした ブルーストーム エレファンタ初着用レビューあり 本日、お昼の1時間少々、エギングに行きました。場所は、毎度おなじみの「サイズはともかく必ず釣れる(釣れる確率の高い)場所」です。今日の釣果は残念ながら無しでしたので、画像も撮っていません(今回の記事では、以前撮った、今日の場所の画像を載せま... 2022.04.03 2022年 エギング釣行
未分類 ストイスト AGS76M-SMTT 届きました 先ほどストイスト AGS76M-SMTTが届きました。継いで振ってみての率直な感想。予想以上に良かった(笑)。どちらかというと柔いですが、この感じは全然嫌いではないです。比較に挙げて申し訳ないですがレガーメの78より全然好きです。76M-S... 2022.04.01 未分類
地磯探索 新規ポイント開拓 地磯探訪 2-1 先日、とある地磯を探索してきました。今回の地磯は以前、「地磯探訪 2」で探索した場所です。今回、かなり潮が引いていたので、行けなかったところも行けるのでは?と思い立ち、行ってきました。案の定、潮が引くと、ここは陸続きになるようです。遠くにあ... 2022.03.22 地磯探索