2022年 エギング釣行

7月18日エギング 250g1杯リリース(デジカメ水没)

昨日早朝より、いつもの地磯に行ってきました。釣果は250gぐらいが1杯です(リリース)。午前5時30分ぐらいに釣れました。糸ふけのアタリでした。 そして、やらかしました。イカの画像を撮ろうとして、誤ってデジカメを海に落としてしまいまし...
未分類

エギングにおける費用対効果

これまでに購入したエギングロッドは50本以上。昨年から今までに購入したリールは15個ぐらい。購入総費用は100万以上でしょう。まあロッド売却のお金は入ってきますので、100万丸々、出ていったわけでなく、50万前後は戻ってきていると思います。...
未分類

コメントに画像が付けられるようになりました

このブログをいつもご覧になり、ありがとうございます。前々から思っていたのですが、「皆さんのエギング釣果とか、お住まいの地域の海を画像で見たいな~」という願望が実現しました。 コメント欄にて、画像を投稿できるようにしましたので、どうぞ遠慮な...
エギング向きリール比較

スピニングリール比較 ⑤  回転の滑らかさ

リール比較の第5弾は、「リールが回転する際の滑らかさ」です。回転に抵抗感が少なく、スムーズな状態を表現したものと捉えてください。擬態語で言いますと、「ザラザラ、ゴツゴツ、ガリガリ」な感じが無い状態です。感覚的な表現で申し訳ありません。 ■...
エギング向きリール比較

スピニングリール比較 ④ ハンドル回転時のガタツキの無さ

リール比較の第4弾は、「ハンドル回転時のガタツキの無さ」です。これはハンドルを回す際に周期的に発生する、「カタン、コトン」というような音のことです。 ■ ハンドル回転時のガタツキが少ない順 1位 シマノ 19ヴァンキッシュ 2500S ...
エギング向きリール比較

スピニングリール比較 ③ ハンドルの巻き(回転音)の静かさ

リール比較の第3弾は、「ハンドルの巻き(回転音)の静かさ」です。これは「ハンドルのガタツキの音」は含まれません。 ■ ハンドルの巻き(回転音)が静かな順 1位 シマノ 19ヴァンキッシュ 2500S 2位 ダイワ 18イグジスト LT...
2022年 エギング釣行

7月9日エギング 1.2キロ、300g合計2杯 レスターホープ800使用

本日早朝より、エギング行ってきました。場所はいつもの地磯です。 そして、ようやく出ました。春イカの残りでしょうか。1.2キロ(オス)です。サイズが自己最高になります(これまでは昨年11月末に釣った1.1キロ)。釣った時間は午前5時40分ぐ...
エギング向きリール比較

スピニングリール比較 ② ハンドルの巻きの軽さ

リール比較の第2弾は、「ハンドルの巻きの軽さ」です。この、「巻きの軽さ」には、「滑らかさ」や、「音の静かさ」などは含まれません。なかなか面白い結果が出てます。 ■ ハンドルの巻きの軽い順 1位 シマノ 19ヴァンキッシュ 2500S ...
未分類

18イグジスト LT2500S-DH 届きました

注文していた18イグジストが届きました。ぱっと見、すごく高級感があります。ボディがキラキラ光ります。やはり高価なリールは違いますね~。ハンドルの巻きもすごく静かで滑らかです。 これはすごいリールだ。海で使うのがもったいなくらいですが使...
エギング向きリール比較

スピニングリール比較 ① 重さ(ハンドルを外した状態での本体のみの重さ)

エギング向けのスピニングリールを比較します。比較の第一弾は「重さ」です。軽いほうがエギングする上で良い(疲れにくい)という考えで順位を付けます(当然ながら、ロッドとのバランスなどは考慮しない比較です)。 なお、今回の「リールの重さ」と...