久々に朝8時過ぎからエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日は干潮が午前10時40分ぐらいなので、「釣行の時刻は干潮前で少し潮が引きすぎだな~。天気も晴れてるし、釣れないかも」と考えつつも、新しいロッド(夢墨トルザイト RV 800L)を試したく行ってきました。地磯に到着してエギングを開始しましたが、やはりイカの気配はかなり少なく、潮もあまり動きが無く、「釣れない雰囲気」が漂います。釣果はなんとか120gが1杯でした(リリース)。
夢墨トルザイト RV 800Lを初使用でしたが、感想としては、レスターホープ800よりも少し重いが、苦になるほどの重さではない。夢墨ボロン800Lよりは軽快な感じ。持ち重りは無い。レスターホープ800よりも硬いのでエギはよく動きました。レスターホープ800の時のような感じでしゃくると、エギが動きすぎな感じがしました。少し力を抜いて緩くしゃくったほうがいい感じでした。
夢墨トルザイト RV 800Lは深場でもしっかりエギを動かせそうです。エギの飛距離は、投げ方にもよると思いますが、レスターホープ800よりも飛ぶ時もあれば、あまり飛ばない時もありました。まだロッドに慣れていないせいか、キャストの加減がわからなかったです。
2時間弱、夢墨トルザイト RV 800Lを使用しましたが、「次回も使おう」と思えたので印象は良かったのだと思います。しゃくった感じなどは夢墨ボロン800Lとかなり似ているのですが(ほとんど同じ気がします)、「ブランクスの素材が違うせいか、わずかに違うな(全然悪くない)」と思いました。全然、いい感じですよ。アレス特有の筋肉質な感じと粘りがたまりません。柔いロッドではありませんが、棒みたいなロッドでもありません。
あと夢墨トルザイト RV 800Lを使用して良かった点は、「穂先への糸絡みがほとんど無かった点」です。レスターホープ800は私の使い方の問題かもしれませんが、穂先への糸絡みが少々ありました。夢墨トルザイト RV 800Lは、本当に糸絡みがほとんど無かったです。何でなんでしょう?ガイド設定がいいのか、ガイドの種類がいいのか、よくわかりませんが、この点はスゴイな、釣りがしやすいと感じました。
次回のエギングは「明日」の予定です。明日はもう少し水深があって潮も動く時間に釣行できそうです。
コメント
やすさん、お世話さまです。
またまたアレスの新品ロッドを新調とは恐れ入ります(笑)
私は、昨年秋購入のセフィアXR83Lと今年の春に購入の同じく86ML、最近購入の同じく93MLを駆使して、子イカ釣りしてます。今年の北陸地方は子イカの成長が早いようで、もう86MLで全く問題がない状態です。友人間で、エギも2.5号~4号での釣果情報があります。仲間ではすでに3号から3.5号がメインエギになっており、2.5号はサブメインになりつつあります。また、サーフでも釣れているようで、新調した93MLが活躍しそうです。新しいモデルのロングロッドで、自重が軽いのでシャクり易いですし、1日中シャクっていらます。やや柔らかいMLのロングロッドで、秋の新子シーズンの中盤(10月中旬)までは、ロングロッドはこれをメインに使います。セフィアXR使うと、もう昔のロッドには戻れないかも(笑)でも、ブリーデンのスペシメンは好きなロッドで、手放す気はないですし、実戦でも現役で使います。古いロッドもお気に入りになったモデルは悪くないです。
ついつい購入してしまいました。昨年よりは、だいぶロッド購入本数が少ないので大目に見てください。気になるロッドは後先考えず買ってしまいます(悪いクセです)。
せきさんのところは子イカが沢山いそうですね。最近、こちらはなぜか、子イカもあまり見かけないです。台風で、どこかに引っ越したのでしょうか。
ただ、今日の午前9時頃のエギングで(まだ記事は書いていません)、推定1キロ半から2キロ弱のデカイカが、エギに付いてきました(その後、後ろに消えていきました)。これまでにサイトで見たイカの中で、1番大きかったです。朝マズメだったら、そのままエギに食いついてたかもしれません。
明日は恒例の、「夜中の潮が引いてる時に磯に上がって、朝マズメで満潮を迎える」をやってみます。
ブルーポーターは軽量で良いロッドではありますが、エクスチューンのほうが軽快さがあると思います。ブルーポーターのスローは、レスターホープのスローテーパー+とはまた違う感じ(調子)です。硬さが違うのではなく、曲がる位置が少し違います。
レスターホープの調子は、感覚的には「胴調子のML」な感じに近いですが(エクスチューンS79Mの調子にも近い)、ブルーポーターのスローは、本当にスローテーパーで感覚的に、胴調子よりもさらにグリップ寄りの場所から曲がるような感じを覚えます。その点が、ブルーポーターのスローをエギングで使用してない理由です(ブルーポーターX4の800スローを所有しています)。
レスターホープ800の調子や硬さは私にとって理想的だったのでメインロッドとしました。
決してブルーポーターのスローテーパーが嫌いなわけではありません(好みです)。もう少し曲がる場所がティップ寄りだったら好みになります。
ブルーポーターのスローよりは、エクスチューンを選ぶかなと思います(調子の点で)。ブルーポーターにはプルーポーターの良さがありますし、どっちが優れている、劣っているは無いと思ってます。
購入の際は、お店で実物を持ってみるといいです。エクスチューンなら、お店に並んでいることは多いと思います。お互い、頑張りましょう。また何かありましたらコメントされてください。