1年中、キロアップを狙ってみます

この記事は約1分で読めます。

先日、キロアップを釣った地磯は10年以上前から知っている場所です。10年以上前、私がエギングを始めた頃に、たまたま見つけて、当時、数度、行ったことがあります。その時は10月頃でしたが、当時、エギング始めたばかりの私でもイカは数杯、釣れました。

 

色々なエギングポイントを見たり、実際にエギングをしてみましたが、現時点では、その地磯が、個人的には「安定してイカが釣れる(良型が出る)、ナンバーワンの好ポイント」だと感じてます。他の色々な釣り場でもイカは釣れますが、キロアップが狙える場所としては、個人的にはナンバーワンの場所です。

 

そのような考えにより、今後も継続して、このナンバーワンの地磯でエギングをしてみます。1年通して、その地磯でエギングをし続けることで、さらに何か見えてくるものがあると思います。

 

※大きなイカは春、秋は小さいイカ、晩秋から冬にかけてサイズアップ(地域によっては冬は釣れない)という基本はありますが、春でもチビイカがいたり、9月、10月でもキロアップが釣れたりなどあります(こちら宮崎では)。春、夏にキロアップが釣れ、秋でも産卵する親イカがいるなど聞きますし、冬はイカが成長して大きくなるので、結局、年中、デカイカは釣れるのでは?という気がしています。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント