3月17日エギング 802g、240g、60g(2杯リリース) 合計3杯 LESTER夢墨GVX806ML使用

2023年 エギング釣行
この記事は約2分で読めます。

本日午前9時から11時までエギングに行ってきました。場所は、私のホームグラウンドのいつもの地磯です。

■若潮 天気は曇り 風はあまり無し 波は1.2m

■気温17度 海水温18.2度

■干潮:午前9時13分頃 潮位が120cm

■満潮:午後13時55分頃 潮位が144cm

釣果ですが802gが1杯(自宅でデジタル計で計測)、240gが1杯(目測リリース)、60gが1杯です(目測リリース)。

 

久々に、そこそこサイズ(802g)を釣ったのは嬉しかったです。釣れたのは午前9時17分頃です。水深7メートル前後のところにエギ王K3.5号オラオラマンゴーをキャストしました。ボトムまで沈めてのち、少しエギを放置しました。その後、弓削さんのマネをして中層まで一気にしゃくり上げてカーブフォールで待つと、「コン!」と明確なアタリがロッドに伝わり、少し間を置いて合わせると乗りました。ゆっくりリールを巻いてイカを寄せました。

 

手応えから500以上は間違いないと思いましたが、そこそこパワーのある夢墨GVX806MLでも、結構な重量感なので、500、600どころではない大きさかもと感じました。地磯に寄ってきたイカをよく見ると、抜き上げるには少し怖いサイズと分かりました。ギャフをかけて上がってきたのはキロは無いですが、まずまずサイズのイカです。

 

久々の嬉しいサイズだったので、イカにお礼を言っていただきました。このイカは、一応は春イカと言えるのでしょうか。一昨日からの3日連続釣行でしたが、海水温が上がってましたし、今日の天気が曇りだったので、「今日は釣れるかも」と予測していました。もちろん、周囲にはエギング客は誰もいません。日中、人のいないところでイカを釣るのが楽しいのです。

 

その後、水深3メートル弱のシャローのところで240gと60gぐらいが釣れました(リリース)。エギ王Kシャロー3.5号オラオラマンゴーでヒットしました。

その他、今日はイカを海中でよく見かけました。エギにチェイスしてくるイカ(400g前後など)を数杯、見かけました。また、100gぐらいの子イカもエギを追っかけてきますし、イカの活性は高まってると感じました。今日は、イカの気配がいたるところで感じられて、2時間ほどでしたが楽しく飽きずにエギングできました。こちらは今年のエギングシーズンが始まったと判断していいと思います。タイミングが合えば春イカらしい大きいのも出てくるだろうと思います。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. セイ より:

    やすさん

    着実にキロイカに近づいてますね。お見事です!
    子イカの活性もあがってるなんていよいよ海の状態も上向いてきましたかね(^。^)

    それにしても前妻と後妻を見事に使い分けてますね(笑)

    • やすさん より:

      なんだか私が女性に対して節操がないみたいな感じになってますが(笑)。それはさておき、小さいのから大きいのまでいるのが、あの地磯の特徴です。今度、お越しください。大きいイカは早いもの勝ちです。

  2. せき より:

    やすさん

    ほら、一気に来ましたね(笑)
    今後は、デカイの来るから楽しみですね。
    釣果、期待してます。北陸だと、春の親イカシーズンは、もう1ヶ月半以上先になります。

    • やすさん より:

      せきさんの言ったとおりでした。今日はイカがよく見えました。今年の春はなんとか2キロを釣りたいです。

      • せき より:

        やすさん

        今年こそ、2キロアップを期待してます。

        自分のホームグラウンドの海水温、約10度です。これから雪融け水の流入もあり、更に下がります。雪融け水が無くなると海水温が上がり始め、5月中旬過ぎの親イカのシーズンが始まる頃には、大体14度くらいでしょうか。
        同じ日本でも随分と違うなぁと感じます。

  3. うんこちんちん より:

    昼2時頃行きましたが爆風で心折れさっさと帰りました、明日朝に期待
    場所は地磯エリアのアソコです

    去年ゴロタ奥にテクテク歩いてる人がいて、あーヒムカブログの人やろーなーと見ていましたよ
    因みに去年のそこ付近でのキロアップは2枚です、夏です
    冬はすったりです下手だから笑

    • やすさん より:

      あら、こちら地元の方でしたか。今後、見かけましたら、お声がけください(タックルで分かると思います)。ご挨拶させていただきます。