20 ヴァンフォード C3000SDHのハンドルを交換してみた

未分類
この記事は約2分で読めます。

※10月2日追記 このドレスのダブルハンドルを付けてエギングをしてみました。短時間なら問題ありませんが、1時間以上、このハンドルのノブを握って、シャクリながらリールを回していると、だんだん握る指(親指と人差し指)が痛くなってきました。残念ながら、このダブルハンドルはエギングではお勧めできません。親指と人差し指をグローブなどで保護して使用するなら問題ないでしょう。

 

タイトルの通りで、ハンドルを交換してみました。交換は非常に簡単でした。グラつきやガタなども無く、ハンドルの取り付け精度は高いと感じます。

 

新しく交換したダブルハンドルは、アマゾンで出ていたものです。ドレス?バーテックス?というメーカーのものです。価格は1万円ぐらいでした。最初はゴメクサスのものにしようかと思いましたが、見た目は良くとも、あまりに安い点で逆に心配になり(笑)、もう少し高いものを選びました。

 

交換したところノーマルの状態よりも20gぐらい重くなりましたが、安定感や、ノブの握りやすさはノーマルに勝ります。いい感じです。ちなみに、リブレのダブルハンドルをカスタムして注文しました。もうすぐ届きます(こちらが本命です)。価格は25000円ぐらいでした。

 

ヴァンフォードC3000のノーマルのダブルハンドルは軽いのはいいのですが「ノブの形状」が好きではありません。できればノブは丸っこいもの、どこから握っても同じ形状になるものがいいです。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント