20 ヴァンフォード C3000SDHのハンドルをLIVREのハンドルに交換してみた

未分類
この記事は約1分で読めます。

前回、ヴァンフォードにVERTEXのダブルハンドルを付けました。今朝エギングで使用しましたが、ノブを持つ指が少し痛くなりました。ハンドル部の金属を切断加工したあとの断面がちゃんと研磨されていない感じなので、その箇所に指が何度も当たると次第に痛くなるようです。

 

本日、本命のリブレのダブルハンドルが届きました。価格は25000円ぐらいです。ついこの前、某エギング専門SNSにて、リブレとエギ王がコラボしたハンドル(シングル)が出ていましたが、あれのダブルハンドル版といった感じでしょうか。

 

リブレのダブルハンドルは金属の断面が全てきちんと研磨されていて、指が全く痛くならない点が素晴らしいです(高いだけある)。重さは少々あり、50g少しでしょうか。ヴァンフォードに取り付けて全体の重さを計測すると211gぐらいでした。ノーマルのダブルハンドルよりは20g少々重いです。ハンドル交換で重くなるのはしょうがないですが、それを補ってあまりある操作性と安定感がリブレのハンドルにはあります。

 

今回注文したリブレのハンドルは、「WING92」がベースで、ノブを少し大きいものにしました。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント