アレス LESTER HOPE 800 Slowtaper+で小さいイカを2杯釣りました

未分類
この記事は約2分で読めます。

最近慌ただしく、ブログを書いていませんでした。アレス LESTER HOPE 800 Slowtaper+でようやくイカが釣れました。画像のイカは350gぐらいです。春イカサイズではありませんが手応えもそこそこありました。初めてキャストした場所で狙った釣り方で釣った1杯です。

 

完全にシャローですが奥のほうに藻場がありました。藻場の上を、エギングマスターの杉原さんのマネで、左右のダートでゆっくり通して、エギを止めて少し落とすとラインがゆっくり引っ張られました。

 

 

釣れた2杯のうち、1杯が350gです。もう1杯は250g(画像なし)ぐらいで、サイトで釣りました。大きいイカを狙ってますが、どう頑張っても釣れない時は、気持ちを切り替えて、小さいイカに遊んでもらってます(笑)。小さいイカ(300g前後)なら普通に釣れる感じがしますが、本当の目的(デカイカ)は忘れないようにしてます。

 

アレス LESTER HOPE 800 Slowtaper+でイカをかけた感想ですが、よく曲がりますが、パワーで難なく寄せてこれる印象です。「イカを釣るのが楽しいロッド」という感じです。現時点でこのロッドに対しての不満は何もありません。エギも普通に動きますし、硬いロッドのようにエギが動きすぎない点がちょうど良く感じています。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント