SLP PLUSから、20ルビアスLT2500S-DHの修理見積りがきました

この記事は約2分で読めます。

中古で購入した、20ルビアスLT2500S-DHのベールの感じが少しおかしいので、SLP直通サポートに、リールを送ってました。

それから10日ほど経過した本日、メールで「修理のお見積りのご案内」が来ました。PDFファイルをダウンロードして見積金額を確認しました。

 

見積金額は「5830円(税込み)」でした。オーバーホール代、部品代含めた金額です。

 

見積書には、「ローターナットボールベアリングの交換が必要(回転不良)」と書いてます。その部品代が1300円です。オーバーホールが4000円で、合計5300円です(消費税が530円で合計5830円)。

※ローターナットって、「ベール」の箇所ではありませんね。リール自体の回転に関わる部分だと思いますが、そこのベアリングが回転不良だって?だから、20ルビアスの使用感が、15ルビアスと比べて、あまりパッとしなかったのだろうか?

 

見積額については、個人的に「その程度の額か(安いな)」と感じました。修理代は良心的なお値段だと思います。まあリール自体、故障程度が著しいわけでもなかったので、そんなもんでしょう。修理を依頼する旨、すぐに連絡しました。

 

シマノのヴァンキッシュのほうも修理に送ってます。先日、シマノから、「リールをお預かりしました」とメールが届きましたが、まだ見積額は出ていません。何やらシマノの修理部門は、依頼が殺到しているようです。リールが戻ってくるのも、だいぶ先になるかもしれません。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント