今後のエギングについて

この記事は約1分で読めます。

最近、イカを釣ってなく、ブログをご覧になってる皆さんに、イカをお見せできず、すみません。今後もホームグラウンドの「地磯」での釣行は継続しますが、潮位が高く、この地磯に渡れない時だけ、色々と違う釣り場でエギングさせていただきます。

 

1日の中でランガンはせず、その釣り場で1時間、2時間、時に3時間以上、エギングしてみて、今の時期にイカが釣れるかどうかを検証していこうと思います。

 

今の現状を自身なりに色々と分析、情報取集した結果、「今のこの時期(低水温)にイカが釣れるのは深場だけではなさそう」という結論にたどりつきました。ただ、この結論が本当に正しいかどうかを自身の手で実証しないと気が済まないので、その実証をこれからやっていきます。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント