大きなイカは警戒心が強い?

この記事は約2分で読めます。

一般的に大きなイカは警戒心が強いと言われます。が、中には警戒心が弱い大きなイカもいるように感じます。

 

昨日、1.3キロのイカが釣れました。私から見ると、このイカ、警戒心は全くと言っていいほど感じられなかったです(笑)。エギをキャストして1投目、着底後、居食いでエギをガジガジやり、エギから離れないままで10秒前後、経過し、そのまま私に釣り上げられました。カンナにきちんとかかってなく、横抱きしている状態でした。エギはボロボロになって戻ってきました。新品のエギ王Kを投げましたが、戻ってきたときはこんな状態でした。

明らかに、エギを、「獲物」と認識してガジガジやってます。「もしや、これは獲物とは違うのでは?人間の罠では?」という警戒心が感じられません。1月16日の午前9時15分に釣れました。冬の日中に警戒心が全く感じられないキロアップのイカがいたのは確かです。

 

昨日の1.3キロも含めて、過去に5杯のキロアップを釣ってますが、その5杯とも警戒心が強かったな~という印象が全く無いです。

 

書籍やネット上の情報にある、大きなイカは警戒心が強いは、「全てウソ」とまでは言いませんが、「その時のイカによる」のではと感じてます。その時のイカの心理状況です。

 

警戒心があまり無い大きなイカに対しては、「警戒心が強いから、こういう釣り方をしよう」というやり方が当てはまらないかもしれないと考え始めました。

 

大きなイカほど、時として、「俺って強いぜ!今まで負けたことは1度もない!どんな魚でもすぐに捕まえるぞ!」という慢心、心のスキが生まれるのではと思います(笑)。そんな油断した大きなイカなら、案外、釣るのは難しくないのではと思います。あくまでも私なりの考えです。

 

小さいイカほど、「自身の未熟さ、弱さ」を理解していて、未知のエギへの好奇心と同時に警戒心もそこそこあるのではと思います。ただ、小さいイカは人間の子どもと同じで、警戒心よりも好奇心や興味関心のほうが勝るのではと思います。また、生まれて時間が経過していないイカほど、「経験」が少ないのでリスク回避能力も低いと思われます。

 

大きなイカは経験は豊富でリスクを察知する能力もあれど、慣れや、毎日同じ日々の繰り返しにより(笑)、「慢心、油断」も生じるのではと思います。