ショートエギングロッド比較 ① しゃくりの軽快さ、手首、腕への負担

7フィート9インチ前後のエギングロッド比較
この記事は約3分で読めます。

ショートエギングロッドの比較結果をお伝えします。今回の結果は、「しゃくりの軽快さ、手首、腕への負担」という視点で比較してみます。順位が高いほどしゃくりが軽快で手首、腕への負担が少なく疲れにくいと言えます。

以前は点数付けで比較していましたが、比較するロッド数が多くになるにつれて、厳密に点数付けで結果を出すのが大変になりました。そのため今後は順位(1位、2位)で表示します。

※カッコ内はロッドの自重です(我が家でデジタル計で計測した重さです)。

 

※順位が高いほど「軽い力でしゃくりやすい、手首が疲れない」となります。

1位 スキッドロウ インペリアル NIMS-77SL (75g)

2位 エメラルダス ストイストRT76MMH   (82g)  

3位 エメラルダスエア AGS75MLM      (76g)

4位 エメラルダスストイスト AGS76M-SMTT   (98g)

5位 セフィアエクスチューン S79M     (100g)    

6位 アレス ブルーポーターX4 EG 800スロー(95g)

7位 アレス ブルーポーターX4 EG 706L       (94g)

8位 テイルウォーク エギストSSD 79L      (88g)

9位 アレス ブルーポーター  EG 706L   (94g)

10位 メジャークラフト 2代目ソルパラX SPX-802EL (98g) 

11位 アレス ZG704-RV DX704 RVTZチューン   (104g)

12位 アレス LESTER 夢墨ボロン 800L       (116g)

13位 アブガルシア  XRFS-802ML        (116g)

14位 グローリーフィッシュ  エギイーターII 76M (118g)

15位 アレス LESTER 夢墨GVX 800ML       (116g)

16位 18 セフィアBB S80M           (97g)

17位 プロックス  スキッドジェットSE SQJS 76  (122g)

18位 テイルウォーク エギストSSD 80ML      (101g)

19位 ヤマガブランクス メビウス MS-79M    (91g)

20位 OGK スキッドアオリRX2 7.6       (115g)

21位 FridayEging 8.0              (119g)

22位 カンジ CN-80               (111g)

 

※今回、ロッドを新たに10本ほど追加しての比較をしましたが、個人的に注目するのは、「グローリーフィッシュ  エギイーターII 76M」です。購入価格は新品で4000円ほどですが、他の低価格ロッドと比べても軽快でしゃくりやすかったです。コスパ抜群ではないでしょうか。まだ実釣では使用していませんが、近日中にエギイーターでエギングしてみます。

要するに重さだけで「しゃくりやすい、しゃくりにくい」は決まらないということです。

「しゃくりが軽快だから絶対に良いロッド」とは言い切れませんが、しゃくりが軽快なロッドは疲れにくいので体力、集中力が持続します。参考にされてください。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント