ある業界との比較

この記事は約3分で読めます。

私、とある楽器を弾きます(バンドで使用する楽器とだけ言っておきます)。高校時代から始めたものでして、歴にすると30年ほどになります。もちろん、その楽器は今でも弾きますし、やはりと言いますか(エギングロッドと同じで)、購入して売却を50本ほど繰り返した結果、手元に現在、3本ほど、その楽器があります。

 

基本的に、その楽器は、「高級なものほど、初心者にも扱いやすく弾きやすく良い音が出やすい」という傾向があります。「玄人向け(プロも使用する楽器)だから、初心者には扱いづらい」ということはあまり無いです(一部例外はありますが)。マニア向けの楽器、玄人向けの楽器という考え方は、あまりしないのです。

 

私はその楽器を30年弾き続けてますので、言ってみれば「その楽器では玄人」かもしれません。私はその楽器では玄人ですが、私が使用する楽器は「玄人向けの扱いにくいもの」と言われるようなモノではなく、初心者の方でも弾きやすい、各部が丁寧に制作された扱いやすい楽器です。私が使用する楽器は、初心者の方が使用しても、「これ弾きやすいですね!」と言ってくれるようなものです。

 

前置きが長くなりました。何が言いたいか?薄々感づかれた方もいるかもしれませんが、「エギングロッド」の世界においては、先ほどの楽器の世界と反対で、「玄人向けと言われるロッドは扱いにくい(ことが少なくない)」という認識というか、考え方が普通にまかり通っていることを最近、認識しまして、なんだかな~と思っているところです。「良くないな~、ダメだな~」と言ってるのではなく、「これがロッドの世界の考え方なんだな~」と外部の世界を知っている人間が思っているだけです。

 

世のエギング歴の長い玄人の方が皆、「玄人向けのエギングロッド」を選ぶことは、まず無いと思います。少なくとも私は、常に扱いやすいロッドを選ぶと思います。歴が長くなろうとも、周囲から、「やすさんは玄人だ」と認識される存在になろうとも、私は「扱いにくいロッド」はおそらく選ばないです。玄人向けとか、初心者向けとか、そのような言葉を頼りにロッドは選ばないです。「良いと感じたロッド」を選びます。

 

私が手にする楽器の世界でも、「その製作者しか扱えないような、とても一般の人には扱えなさそうなモノ」も少々あります。そのような楽器をネット上のお店で見聞きすることはあっても、「購入すること」はまずありません。なぜなら、「自身には扱いにくく弾きにくいから」です。そのような楽器は、「玄人向けの楽器」とは呼ばず、「変人向けの楽器」と私は呼びます。

 

音楽の世界では、世界中に奇人変人のミュージシャンが沢山います。よく言えば「奇才」ですが、普通に言えば変人(変態)です。軽蔑の感情ではなく、リスペクトの気持ちを込めて、「超絶変態ギタリスト」とか、そのような表現はしますし、クリエイティブな創作の世界ですから、音楽の世界では、「変人」に悪い意味はそこまで強くありません。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. うんこちんちん より:

    もしや奇才変人スティーヴ・ヴァイ好きですか?僕と歳が近いと思うので聴いてきた音楽が被ってるかもですね。
    あたすはヌーノ・ベッテンコートが大好きです。
    インスタ見るとデカイカ夜に釣れてますね

    • やすさん より:

      スティーヴ・ヴァイさんは大好きでありませんが嫌いではありませんし存じています。私の音楽での先輩がスティーヴ・ヴァイさんやヌーノ・ベッテンコートさんが好きだったようで、このお2人の話をよくしてました。

  2. うんこちんちん より:

    もし嫌じゃなければYouTubeでドラゴンフォースのスルーザファイア&フレイムスを聴いてみて下さい。好き嫌いはハッキリ分かれると思いますがテクが凄いっす。

    • やすさん より:

      早速、聴きました。曲は普通にカッコよかったですよ。演奏については、「こういうのもあるよね~」と感じました。私のやってた演奏ジャンルではありませんが、これはこれで良いと思います。