そろそろ春イカ?まだ早い?

この記事は約2分で読めます。

風の便りでは(とある情報筋によると)、わが地元で、キロアップから2キロアップまで、そこそこ釣れているらしいです。ただ、大体が夜の釣果のようです。私は夜のエギングはしないのです。それと、地元のどこでキロアップが出ているか大体は見当が付いてますが、その場所はあまり好きではないので(防波堤です)、そこでエギングすることは、ほとんどないです。私は、人があまり来ないところで日中に大きなイカを釣りたいです。

 

ようやく仕事が一段落ついたので明日の午前中はエギング行ってきます。半月ほどエギングをしてなかったので久々の釣行になります。海水温を測定してみて、とりあえずやってみます。まだ海水温はそんなに高くないと思います。

 

今年は、エギングと平行して、スクイッドマニアのロッドをリサーチする活動もやっていきますが、この活動は、あくまでも「趣味、道楽」の一環であり、経済的な損失などはあまり気にしない活動です。「お金」の出費をなるべく最小限にするならば、こんなこと自体(スクイッドマニアのロッド買い漁り)、やってる場合では無いのです。

 

あくまでも、私の自己満足のために、スクイッドマニアのロッド購入をやっていきます。主観強めな他者の意見をアテにするよりは、何万も出して自身でロッドを買って、自身で確かめたほうが「真実」が素早く分かると思ってます。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. せき より:

    やすさん

    やはり、春の親イカシーズンの始まりが早いですね。釣果、期待してます。頑張ってください。
    僕の住む北陸では、概ね5月中旬頃にスタートです。終わりも早く、6月中旬頃には、ほぼ終わりです。その後も釣れないことはないのですが、かなり確率が下がってしまい、狙って釣るのは非常に厳しくなります。

    スクマニのロッドの件も楽しみにしてます。僕は、ムラマサとスパイダーのみでスクマニからはさようならしましたので、最近のスクマニは全く判らないですので。

    • やすさん より:

      せきさん、こちらは、まだまだ春イカは先のようです。今日は釣れませんでした。たぶん、こちらで現在、キロアップなど釣ってる方々は深場狙いだったり、夜間にシャローに入ってくるのを釣っているものと思います。海水温は16度ぐらいなので釣りにくいことに変わりありません。