12月20日 エギング 釣れませんでした 

2022年 エギング釣行
この記事は約2分で読めます。

本日午前9時より12時ぐらいまでエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯でしう。3時間、シャクリまくりましたが釣れませんでした。天気は快晴、波は無し、風は少し、中潮で干潮が午前9時25分ぐらいです。ちょうど干潮前後からエギングを始めましたが、個人的には海が穏やかすぎます。干潮から1時間経過したくらいから、どうにか潮が少し動き始めましたが、それでもかなり緩やかです。

 

目的の深場ではアタリが無いので、試しにシャローでやってみると150gぐらいのイカがエギに付いてきたりはありましたが釣れません。子イカにも相手にしてもらえず、お昼にエギングを終了しました。

 

今日は潮が動かない、天気が良すぎるなど、個人的に釣れにくい条件はありましたが、それでも何とか釣れるように努力しました。こんな感じの釣れる気配が全く無かった釣行は、今年の6月、7月に沢山経験してます。冬も夏も「釣れない時」は大体同じ感じということが実感できたのが良かったです。今日、この地磯にイカがいなかったから(釣れなかったから)、明日もいないとは限りません(夏に経験済み)。潮次第では必ず良型のイカが入ってきます。

 

今日の努力が今週末までにきっと報われるでしょう(あくまでも予測ですが今週末までにそこそこサイズが釣れるのではと思ってます)。

 

使用したロッドは、現在ネット上ではどこにも売ってない(笑)、アレスLESTER夢墨ボロン800Lです。何も不満が無い、非常に良いロッドです。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント