11月27日 エギング 260g1杯(リリース) エギ王K 3号ノーマル オラオラマンゴー

エギング行きました
この記事は約2分で読めます。

本日午前6時30分ぐらいから9時過ぎまでエギングに行ってきました。場所は最近通ってる、「トンビ磯」です。釣果は260gが1杯でした。今日は中潮で満潮が午前9時ぐらい。ヒットしたのは午前7時55分頃で、潮位が上がってきて潮がよく動いている頃でした。

海の感じがすごく良かったので、「そろそろ来そうだな」と緊張感を持ちながらエギングしていたらヒットしました。アタリは分からずしゃくったら乗りました。サイズは小さいですが釣れて良かったです(リリースしました)。エギはエギ王K 3号ノーマルのオラオラマンゴーです。3.5号のエギでやってて全然ヒットしなかったので3号に変えたら、すぐにヒットしました。

 

昨年から、この、「トンビ磯」に何度も通ってますが、「釣れる時は釣れるけど、釣れない時はまったく釣れない。良型サイズは出る時は出るけど、出ない時のほうが多い」と感じています。今日の潮は悪くないし、個人的には「良型が出やすい時期」だと思ってましたが、今朝のトンビ磯はあまり釣れなかったです。

 

トンビ磯は、サイズ、数を気にしなければ確率高く釣れるポイントですが、良型が出る確率は「いつもの地磯」のほうに軍配があがります。

 

11月も終わりますが、なるべくエギングに行って何とか今年中までにキロアップを釣りたいです。

 

 

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント