10月26日 エギング 383g、320g 合計2杯(1杯リリース) 夢墨トルザイトRV800L使用

エギング行きました
この記事は約2分で読めます。

本日、午前9時30分より11時頃までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は380g、320gが2杯です。最初に釣れたほうのみ、400近い、そこそこサイズだったので重量計測も兼ねていただきました(自宅で計測して383gでした)。基本的には500g未満はリリースするのですが「何グラムか測りたい(目測と実際のサイズが近いか確認したい)」とか、「イカが欲しい人がいる」などの理由で、500未満でもいただくことはあります。

 

今日は波が少し高く、ウネリも少々あるため、湾の内側の少し穏やかなところでエギングしました。

 

立ち位置から30メートル先の沈み根あたりにキャストして、数回ダートさせて待つと、ラインが強く引っ張られる気持ちいいアタリがあり合わせました。1杯目が383gでエギ王K3.5号スーパーシャローのオラオラマンゴーです(午前10時14分頃)。2杯目は320gでタイブレーカー3.5号オレンジで、1杯目と同じようなアタリがあり合わせました(午前10時24分頃)。

ロッドはアレス夢墨トルザイトRV800Lです。文句なしの良いロッドです。皆さんにもお勧めしたいロッドです。使うエギはエギ王かドロー4のタイブレーカーですが、エギ王については、本当に「オラオラマンゴー」しか使わなくなりました。色はオラオラマンゴーで固定して、エギ王K3.5号ノーマル、シャロー、スーパーシャロー、エギ王ライブ3.5号シャロー、ディープなど、フォール速度や動きで使い分けてる感じです。

 

カラーチェンジをしなくても釣れる時は釣れますし、カラーチェンジをしても釣れない時は釣れないと感じています。釣果に、エギの色は関係無い気がしないでもありませんが、もう少し検証します。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント