朝、目覚めて、空を見ると「曇り」の天気なので、「やった!今日は短時間でも行こう!」と決めました。個人的に、曇りは絶好のエギング日和です。その曇りにも、私の中では大きく分けて2種類あり、太陽光は完全に遮られているが、さほど暗くない曇り(雲が白い)は、あまり好きではありません。
もう1つは「今にも雨が降りそうな、どんよりとした黒い雲の割合が空に多い曇り」です。そんな曇りは個人的に最高の曇りです。ただし、天気の急変(雷や雨)に注意が必要です。私の中では、この、どんより曇りの日のエギングが釣果が良い気がします。
さて、本日午前10時より11時20分ぐらいまでエギングに行ってきました。場所は毎度おなじみの地磯です。今日の天気はどんより曇りではありませんが、多少、薄暗い感じはあります。釣果は350g、170gの2杯です(2杯ともリリース)。350gのほうは400g近くあったかもしれませんが500gには満たなそうなのでリリースです。
2杯ともエギはエギ王K3.5号オラオラマンゴーです。350gは水深7メートルのボトムから、磯際近くまで付いてきて、エギを引っ張るアタリがあり、タイミング良く合わせました。170gは水深3メートルぐらいの藻場の上を通したら、やはりエギを引っ張るアタリがあり、ガツンと合わせました。
イカの活性は高い感じがしましたが、11時過ぎから晴れの天気になり、イカの気配が遠のいたように思います。
今日は夢墨GVX800MLを使いましたが、夢墨ボロン803MLよりはティップが少し細く、柔い感じがあります。軽快さは夢墨ボロン803MLに勝り、エギの飛距離も申し分ありません。パワーを重視するなら夢墨ボロン803MLで、操作性、パワーもありつつ、テクニカルなエギングをするなら夢墨GVX800MLという感じです。甲乙つけがたいです。
コメント
やすさん、久しぶりです。
エギング、頑張っておられるようで何よりです。
4月から仕事関係で忙殺され、こちらを覗く精神的余力がありませんでした。
キロオーバーもしっかり釣られて、ロットも複数使い比べて、やすさん、やってるな!という感じがして嬉しいです。
今後は、少しは余裕ができると思ってます。
せきさん、お仕事お疲れ様です。最近、いらっしゃらないので、どうしたのかな、自分が、せきさんの心配をよそに、いつも好き勝手やってるせいで、もうこのブログに愛想をつかしたかな?と考えてました(笑)。せきさん、春イカは釣れましたか?
やすさん、愛想は尽かしてませんよ(笑)
なにせ、仕事が立て込んでいたもので。また、釣り関係の知人が続けて2名亡くなり、それも突然だったものですから、気落ちしてました。
そんな状況なので、親アオリは未だに釣れていません。私の所ですと、6月一杯は十分勝負になるので、今後、巻き返していきますよ。
せきさんに愛想つかされてなくて安心しました。大きいイカが釣れたら、ここに画像を載せてください。