セフィア XR C3000SDHの感想 ※悪くありませんでした

未分類
この記事は約2分で読めます。

今日の午前中、雨が降りしきる中、某地磯にエギング行きました。200g前後の小さいイカ数杯がエギに付いてきたりはありました。釣果は小さいタコが1杯のみです。使用したロッドはレスターホープ800、使用したリールはセフィアXRです。ハンドルはリブレのウイング100を付けてます(ノブはフィーノ+)。

 

さて本題に。この前、「この新品リール(セフィアXRのリール)は使いません」と記事で宣言しましたが、申し訳ありませんが撤回いたします。お騒がせしましたことをお詫びいたします。

 

本日、エギングでセフィアXRのリールを使用しましたが印象は良かったです。自宅でハンドルを回した際に気になった異音も気になりません。飛距離も出ます。重さも軽いです。ドラグ音は静かに感じます(ヴァンキッシュのドラグ音が少し大きく甲高い)。ヴァンキッシュと比較して、明らかに見劣りするような点が具体的に出てきません。重さの点ではヴァンキッシュより少し重いかなとは感じますが、エギングに支障が出るほどの重さではありません。

 

 

そもそも、なぜ、あんなに酷評していたセフィアXRのリールを、実際にエギングで使用したのか?その理由は、「セフィアCi4+c3000SDH」にあります。最近、リール比較のために、セフィアCi4+c3000SDHを購入しました。届いてのち、ハンドルを回してみて思いました。

 

「セフィアXRのリールより、セフィアCi4+c3000SDHのほうが、ハンドルを回す際の音が気になるし、何となくガタガタしている・・・・」

 

セフィアCi4+C3000SDHと比べれば、セフィアXRのリールはかなり静かで滑らかに感じます。

そのような経緯があり、「セフィアXRのリール、使ってみるか」と決めました。

 

比較することで見えるもの、気付くものがありました。セフィアXRのリールは今のところ悪い点はありません。当分はこのリールをエギングで使用します(笑)。ヴァンキッシュはベールがおかしいので、近々、修理に出します。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント