私のロッドの選び方(買い方)

この記事は約3分で読めます。

ロッドの選び方。私の場合ですが、気になるロッドは買います。まずは買います。そこからがロッド選び(自身に合うか合わないかの見極め)のスタートになります。買わない時点ではスタートしていません。買ってからがスタートになります。

 

買わない段階で、あれこれ、あ~でもない、こ~でもないとスペックなどを参考に思案しつつ、考え抜いた末に「買うか買わないかを決める」ということは無いです。買ってないのに、そのロッドのこと、分かるわけないでしょ!と思いますので。

 

買ってみて失敗したら売ればいいと思ってます。私は失敗を沢山繰り返しました。だから80本近くのエギングロッドをこれまで買っているのです。失敗を恐れない男です。

 

ネット上でどこの誰だか分からない人のレビューなどを探したりは一切しません。動画を見て、ロッドの曲がりなど確認することはありますが、他人の意見は一切無視します。

 

「ネット上のレビューを参考にする」とか言う人いますが、そんなネット上のレビューは他人の意見ですよ。他人の意見ほどアテにならないものは無いでしょと思ってます(笑)。

 

近々、手元に届く予定のレスターホープ709MH、届いたらエギングで使ってのち、感想を書きます。その感想を参考にして、購入するかどうかを検討する方がいるかもしれませんが、私の意見をアテにして大丈夫でしょうか(笑)。

 

あと、注意が必要なのは、「メーカーの息がかかった人の動画レビュー」ほどアテにならないものは無いです。メーカーの息がかかっているということは、「そのメーカーのタックルの良くない点などは絶対に言えない(気を使って暗に、遠回しに、ソフトに言う)」ので、必然的に、「良いことばかりの褒め褒めレビュー」になります。例えば、メーカーからロッドを借りて、そのロッドで動画を撮ったとかね・・・・。

 

あとは、ご自身がそのロッドメーカーのテスターやってるとか、そのロッドメーカーのプロや、そのメーカーの社長、幹部、経営陣、従業員と親しいとか(頻繁に会う、電話でよく話す間柄など)、そのプロと過去に動画でコラボしたとか。そういうのも全て大なり小なり、私からすれば、「メーカーの息がかかっている」ことになります。

 

そんなレビューを真に受けて、ロッドを買ったがココが気に入らない、リールシートが好みでない、グリップが落ち着かない、持ち重りがする、硬さが気に入らない、飛距離が思ったほど出ないなどなど普通に起こり得ますよ。参考にすべきなのは、メーカーの息がかかってない人の動画やブログなどですが、他人の意見はアテにならない(笑)。あとはご自身の感覚で、「この人は信用できる、できない」をご判断ください。

 

なお、当ブログは、メーカーの息はかかっていません。私が、アレスの広告宣伝担当を密かにやっているのではないか?と噂がありますが(笑)、そんなわけないでしょう。私はメーカーの息は何もかかっていません。