説得力に欠ける動画の多いこと

この記事は約2分で読めます。

エギング系のユーチューブ動画をいろいろ見てますが、タイトルとか、コピーと、内容が一致していない(と感じる)ものが多すぎる。

 

大層なコピーを付けて再生数(お金)を稼ぎたいなら、相応な動画内容にしていただかないとね・・・・。

 

大きなイカが狙える時期の釣行動画なら、動画内で大きなアオリイカを見たいものですが、動画では300g前後の子イカばかりとか、アオリイカがちょびっとでコウイカばかりとか・・・・。

 

あなたのエギング理論でやれば、あなたの言うようにアオリイカが釣れますという主訴の動画なんだから、釣れるのがコウイカばかりは、さすがに良くないでしょう(笑)。釣れるのはしょうがないけど。釣る場所がアオリ向きではないんですよ。

 

ちなみに私がエギングを再開した2021年1月から現在までで、コウイカを釣った数はたったの1杯のみです。あとの200杯以上は全てアオリイカです。

 

大きなイカが狙えそうな季節と思われるのに、キロアップのイカが釣れてなくて、偉そうに我流のエギング理論を振りかざしている動画、結構あります。

 

こんな動画を見てる人たちも、何かおかしいと思わないのかい?動画見る人も優しい人が多いものだと感心します。私だったら、「何だこの動画(この動画の主)、いいサイズ、ぜんぜん釣ってないのに口ばっかりだな」と呆れますが。

 

論より証拠で、あまりテロップを入れず、「どこ地方で何月何日頃の何時頃に釣行」とだけ入れて、ご自身のエギングシーンが映っていて、タイトル、コピー通りにきちんと釣れた際の動画を出したほうが説得力が増すと思います。

 

ヒドイ動画だと、どこ地方でエギングしているか全く不明な動画があります。「この地域だから、これだけ釣れるんだ」など視聴者に事実を伝えようという気が何も無く、ただただ自身のエギング理論の正当性を証明するかのように都合の良い編集と伝え方をする動画。

 

そんな動画なのに再生回数は多いとか結構あります。こんな動画ばかり見てると、エギングが間違いなく上達しません。初心者の方はお気を付けください。