やってしまった!ついついロッドを見ていて、欲しくなって衝動的にポチっとしてしまった。
昨日、注文したロッド(笑)はちょっと高いです!でも気になる!欲しい!ということで夜中にポチっとしてしまい(酔っぱらってはいません)、今朝、目覚めて我に返りました。
「(あんた、お金そんなに無いのに、なんで、そんな高いのポチるのよ。あとあと支払いきついぞ~)」と私の良心が助言してくれました(笑)。
よし、お金を作ろう!(私、自営業です)今月は一生懸命働こう!イカもあまり釣れないので、今月は普段の倍は働こう!という心境です。あとは部屋のモノをかき集めてオークションに出してお金を稼ぎます。
私のロッドの買い方はいつもこんな感じです。衝動的に買って我に返り、焦って真面目に働いたり、オークション活動を頑張る感じです(笑)。計画性はありません。衝動買いが1番楽しいです(あとあと大変ですが)。
コメント
やすさん
自分は酔った勢いでポチッて後悔することが多々あります(笑)
そのロッドが届くのを楽しみにしてます!
お知らせありがとうございます
気付きませんでした、行ってきます
たいがさん
下越なんですね。私は中越です。釣り自体は、糸魚川方面が多いです。
宮崎県の方が主宰するブログなのに、奇遇ですね。
下越も春イカが釣れますよ。初秋にアオリイカが釣れる所には、必ず、それほど遠くない所に産卵場所があるはずです。
下越ですと、北の方の磯場や藻場のある所で、時期になれば釣れると思います。現に知人も釣ってます。その知人、山形県の鶴岡方面まで足を伸ばしてますよ。時期的には、GW後から海水温を見ながらスタートすると良いと思います。
せきさん
糸魚川は去年はなまら調子良かったみたいですね
下越とは別世界のイメージです
自分は移動が嫌なので柏崎すら行きません、北は笹川の入口付近までです
新潟市からなので、笹川もきついですが…気合の入った知人は富山まで…
春イカは東港でも釣れるみたいですが、立ち入り禁止スポットが多いので行きません
鶴岡まで行くと親イカ釣りやすい、という話は笹川の地元の年寄から聞きましたね
糸魚川、アサシン投げてタバコに火を付けたらクソでかい親イカがヒットしていた…という人がいました(はじめてイカ釣ったとの事)
ブリも狙えるし、ほんとうらやましいですね
今年はイカ釣りに、おそらく誰もやっていないメソッドを試してみたいので、楽しみで仕方ありません
やすさん
物欲が止まらない、、、、(笑)いいじゃないですか、色々試して見たいということは、技術が日々向上している証ですよ。買えるうちが花です。
今年は、せきさんにあまり心配されない程度に、ほどほどに買い物をしようと思ってます。いつも見守っていただき、ありがとうございます。
先日、19ヴァンキッシュ2500sを衝動買いしてしまいました
23の予約数多いみたいだし、近所の大型店には在庫ないし、ここは型落ちになっても値段下げることはまずしないしetc‥と正当化して(笑)
あとは、暖かい日用にフェルトスパイクシューズも欲しいし
観賞用(笑)にセフィアリミテッドも欲しいし
重見さんの竿やエギも興味あるし
物欲って恐ろしいです(笑)
ヴァンキッシュ、私が使用しているのと同じですね。19ヴァンキッシュで充分な性能がありますので、私はリールではヴァンキッシュが1番お勧めです。
エギ番長は、正直に言うと、私はあまり好きではありません(持ってるけど出番がありません)。悪いエギではないですが、コンセプトがエギ王Kとかとだいぶ違います。エギ番長はしゃくった際の抵抗が少ないので、エギが動く際の手応えがあまり感じられず、それがあまり好きではないです(エギ王Kと対照的な手応え)。
やすさん、19ヴァンキ凄く良いですね。早く買っとけば良かったです。
エギ番長の使用感ありがとうございます。
今、重見さんのDVDで勉強させてもらってるので、バナナチャートをお布施用で一本だけ買っときます(笑)
エギは何でも釣れると思います。エギ番長も良いですし、エギ王でも何でもいいと思います。色々試されると良いと思います。リールについては、エギングに最も向くリールはヴァンキッシュと思ってます。ステラは良いのですが、自重が少し重くなります。イグジストは悪くないですが、ヴァンキッシュのほうがハンドルの回転が軽いです(ダイワのリールは機種にもよりますがハンドルの回転はそこまで軽くないです)。