王様はいつまで王様なのか?

この記事は約2分で読めます。

タイトルの王様とは、私が思う、「エギングロッドの王様」のことです。

 

アレスLESTER夢墨ボロン800L。エギングロッドの王様だと、私だけが勝手に思ってます。こんなことを記事にするのが影響しているのか(そんなわけないとは思うのですが・・・)、昨年末ぐらいからネット上のお店から、このロッドが消えました(どこにも売ってない)。2023年に入ったら、もう1本、夢墨ボロン800Lを予備で買っておこうと思っていたのに、多くの方が買ったせいなのか、買えないじゃないですか(笑)。

 

夢墨ボロン800Lを超えるロッドが見つかれば、そのロッドが、エギングロッドの王様になります(個人的な好みの話です)。いつまでボロンちゃんは王様なのだろうか?一生、私が死ぬまで、ボロンちゃんが王様なんじゃないか?と最近、思い始めました。ハングアウトも王様にはならなかったし、あとは王様候補、誰かいますかね。王様になれそうないい人(いいロッド)、いたら、どなたか紹介してください(笑)。

 

念のために言っておきますが、現時点では、シマノ、ダイワに、王様になれそうなエギングロッドはありません。やはり王様が出てきそうなメーカーは、現・王様(夢墨ボロン800L)の出身地の、「アレス」でしょうか。何年後かのアレスのニューエギングロッドに期待するしかないでしょうか。

 

アレスと兄弟みたいなスクイッドマニアは、エギング界ではちょっと目立つ存在ですが、正直、どれがどんなか、よく分からないし高額なので、なかなか手が出ません。いずれはスクイッドマニアのロッドを買い漁って、自身に合う良いロッドを探したいという夢があります。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. セイ より:

    やすさん

    やはりアレスのロッドを超えるのはアレスのロッドかもしれませんね。
    自分も時折803Lを眺めてますが、あのブランクスのカラーとゴールドのアクセント、全体のデザイン含めてTHE高級感たっぷりの王様ロッド!!って気がします(笑)