10月4日 秋イカ(410g) 地磯で釣れました

イカ アルバム
この記事は約1分で読めます。

本日10月4日、午前9時30分頃からお昼ぐらいまで某地磯でエギングしてきました。デジタルカメラを忘れたのでスマホでの撮影です(あまり画像が良くない点、ご了承ください)。

 

今日は第一投目でグイーンと引き込むアタリがあり、上がってきたのは410gのイカでした。「これは、まずまず良いサイズだから持って帰ろう」と袋に入れて、あとで計測して410gとわかりました。この前、「500g以上で持ち帰り」とブログで言ってましたが、「400g以上で持ち帰り」に変更いたします。「400gぐらいのイカを釣ると持って帰りたくなる」ということがわかりました。

 

最近、まともにイカを釣ってなかったので、これは嬉しかった。セフィアエクスチューンS79Mを使用しましたが、アタリが本当によく分かります。ロッドとラインに明らかなアタリが来て、瞬間的に無意識に合わせてました。

その後、150gほどの子イカをラインの変化を捉えて合わせて釣ることができました(こちらはリリース)。このラインアタリに合わせる釣りが少しできるようになったのが今年最大の進歩です。今まではラインアタリなど全く分からず、しゃくったら乗ってたことがほとんどでした。最初に釣った410gもラインにアタリが明確に出て無意識に合わせてます。

 

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント