11月23日 エギング 160g、140g、110g 合計3杯(リリース) レスター夢墨ボロン800L使用

エギング行きました
この記事は約2分で読めます。

最近、海が荒れてます。今日の予報では波が2メートルでウネリありです。しかし、現地に行ってみないと状況はわかりません。案外、そこまで荒れてないかもと、かすかに期待しつつ、午前6時過ぎにトンビ磯に行ってみました。まだ薄暗いです。

 

磯場まで歩き、トンビ磯に立とうと思いましたが、予報通りで波は2メートルでウネリありでした。満潮が朝方なので潮位も高く、波がドッパ~ンと磯に押し寄せます。こんな状況じゃ波にさらわれます。こんな状況でエギングするものではありません。というわけで、トンビ磯はあきらめて、トンビ磯付近にある穏やかな地磯あたりに行ってみました。以前、セイさんとエギングした場所です。

 

今日は、ここで子イカが3杯釣れました(160g、140g、110g)。磯場の根元にエギ王ライブ3.5号オラオラマンゴーを投げて底まで沈めたのち、素早いシャクリを3回ほど入れて待つと、ラインが引っ張られて合わせました。160gが釣れたのち、同じような釣り方で140gが釣れて、そのあとにサイトで110gが釣れました。3杯とも小さいのでリリースです。

 

大きいイカはここにはいないようです。海が荒れてる中、小さいですがイカがいる場所を探し出して釣れたのは良かったです。海が落ち着いてからが、今月の本当の勝負時になります。ロッドは夢墨ボロン800Lですが、すこぶる調子が良いです。ほぼ慣れました。文句のつけようが無い良いロッドです。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. セイ より:

    やすさん、

    海が荒れていると小さなイカは影響を受けにくい所に溜まるんですね。
    その日の海のコンディションを考慮した上での素晴らしい釣果、お見事です(^ ^)

    ちなみに、やすさんにあやかり次回釣行に備えてディープタイプのオラオラマンゴー購入しちゃいました(笑)

    • やすさん より:

      ディープエギの良い点は、深場でも素早くボトムに到達できる点と、潮や風の影響で狙った位置からずれたところにエギが届いたり、ボトムになかなか到達しないのが最小限な点です。

      扱いに慣れたら、深場でのエギングがしやすくなりますが、慣れないうちは根がかりに注意が必要です。

      自身は水深10メートルのところで、はじめからディープエギでなく、最初はノーマルエギで試してみます。ノーマルエギで狙った場所、方向にきちんと落ちるなら、ノーマルエギでエギングします。ノーマルだと、途中で流されて、狙ったところに落ちない時にディープエギを使います。あとはフォールを待つのが面倒な時や、意図的に素早く落としたい時にディープエギを使ってます。深場だから必ずディープエギを使うわけではありません。