10月13日 エギング 300g、200g 合計2杯(リリース) レスターホープ800 Slowtaper+使用

エギング行きました
この記事は約2分で読めます。

本日、午前9時過ぎより11時30分までエギングに行ってきました。場所は先日、セイさんとエギングした地磯です。釣果は300g、200gが1杯ずつです(2杯ともリリース)。

※私のリリースサイズは目安としておおよそ500g未満です。あきらかに500g以上ありそうなイカは、重さ計測も兼ねていただくことにしています。

「今日はあまり釣れないだろう」とまったく期待していなかったら、2杯釣れました。秋イカエギングは楽しいです(笑)。

 

300gのほうはエギ王K シャロー3.5号オラオラマンゴーで午前11時26分頃に釣りました。磯の根元あたりにキャストして、少し沈めて左右のダートを何度かゆっくりしたあと待っていると、ラインを引っ張るアタリがあり合わせました。200gは午前11時頃、ドロー4タイブレーカー3.5号オレンジでサイトで釣りました。

 

秋イカ釣りにて、このくらいのサイズは夜間にせっせと狙わなくとも、日中でもいるところにはいますし、そこまで苦労せず釣ることができます。やはり、最低限、潮が動くところ、水が綺麗なところがいいです。そして日中ならイカが隠れる岩などがあるところです。

 

そしてお気付きの方もいるでしょう。

今日のエギングで、アレス レスターホープ800を使用しました。先日、セイさんに譲ったのを強引に取り返しました。それは嘘です。力ずくで手に入れたとでも言っておきましょう(笑)。

 

レスターホープが再びメインロッドに返り咲くかどうかは、まだ分かりませんが、今日、エギングで使用した感じは、少し前に使い込んだロッドのせいか、「懐かしい感じ」がしました。そして軽快ですし、それでいて粘っこい感じがたまりません。この点はエクスチューンS79Mのシャープさとは対照的と感じます。アレスのロッドは「粘り」を感じます。

 

 

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. セイ より:

    やすさん、

    レスターホープおかえりなさい(笑)
    相変わらず雰囲気良さげで綺麗な地磯ですね。週末県南に行こうと思いましたが天気も悪く風と波もありそうなので釣行は厳しそうですね(T-T)

    • やすさん より:

      セイさん、こちらは予報ほど波は高くなく、今日のポイントはさらに波は無く、この前ほど横風にもならず、穏やかで釣りやすかったです。波は15日の日中がピークで16日は少し収まると予報で出てます。