6月27日エギング 180g、150g 合計2杯(リリース) セフィアXR C3000SDH使用

エギング行きました
この記事は約2分で読めます。

今日も朝8時半頃から10時半ぐらいまでエギングしてきました。場所は最近、通いつめてる地磯です。今日は天気が良く、雲は少し出ていますが太陽が眩しい「晴れ」の天気です。朝まずめも、とっくに過ぎてて、潮も干潮近くで水位が下がってます。どことなく釣れない感じが漂います。釣果は180g、150gが2杯のみです(リリース)。画像のイカが180gです。このイカは9時30分頃に釣りました。

 

太陽の日差しが強まるとともに、気温も30度近くまで達し、イカの気配が感じられなくなりました。アタリが無い、シャローのどこを通してもエギに付いてくるイカがいない、見えイカもいない、そんな中、「どうやったらイカが釣れるんだ。どこにイカはいるんだ?小さいイカでもいいから、今の「釣れてないタイミング」で釣りたい」と考えた結果、「少し水深のあるところの岩場の影に張り付くように隠れているのでは?」と仮説を立てました。

 

岩場の付近にエギを通すのではなく、岩場ギリギリ、なるべくスレスレのところを通してみようと思い立ちました。立ち位置から目視できる岩場の際にエギをキャストし、中層からボトムあたりまで沈めました。岩場が目視できるとは言え、海中、海底近くまで見えるわけではないので、海中の岩場の形状はよく分かりません。エギが引っかかるかもしれないと思いながら、思いきってエギを沈めました。

 

それから左右のダートを5回ほどしたのち、5秒待って、再び5回ダートして、5秒待つを3度ほど繰り返しました。ラインは岩場の際を通っています。そして、3度目のダートが終わってエギを止めて待っていると、ラインがゆっくり引っ張られるように見えたので、「アタリ?」と少し半信半疑ながら、ロッドを勢いよく合わせると、グンと重みが乗りました。

 

サイズこそ小さいイカ(180g)でしたが、釣れない気配が濃厚な中、なんとか引っ張り出したイカです。個人的に、今まで釣ったイカの中で1番、技術と知識を最大限、駆使して釣った満足感の高い1杯となりました。普通だったら、今日のようなコンディションでは、「釣れないな。帰ろう」とあきらめてましたが、今日は、「修行」のような気持ちで、あきらめずにエギングしました。エギはエギ王3.5号シャロー金アジです。

 

 

リールはセフィアXRを使用しました。やはり、20ルビアスよりも、こちらのほうが重さはあれど落ち着きます。アレスレスターホープ800もすこぶる調子がいいです。ラインはゴーセンの最近発売されたラインです。色がホワイト系なので見やすくていいです。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. せき より:

    毎日短時間でもエギングができると、自分が発見した課題をすぐに試すことができるので、必ず良い結果に繋がると思うのです。自分で吟味して納得して使ってるロッド。それに合うリール。自分の好みのエギと釣り場。本当に羨ましいです(笑)
    シーズンが進んでくると、確かに夜の釣りも良いのですが、正直言って何やってるのか目視できないので、楽しみは半減です。夜はインターラインロッドを使うので、ロッド回りのトラブルはほぼ皆無で使い易いのですが、ただロッドを暗闇の中で動かしているだけで、やすさんのようなピンポイントを計算ずくで狙っている訳ではないので、飽きてしまいがちです。エギングは目視が可能な明るさのなかでやるのが良いですね。土日釣り師だと、そんな贅沢は言ってられないですけどね(笑)

    • やすさん より:

      私からすると、土日だけの釣行であっても1日中、釣りができたり夜間のエギングに行ける、せきさんはとても羨ましいですよ。

      ほぼ毎日、行こうと思えばエギングに行けると言えば、そうですが、平日は朝まずめが終わったあとから昼ぐらいまでの2時間少々なので、サイズ、数に恵まれるような釣行には、なかなかなりません。それでも釣り人が少ない(ほとんどいない)中での釣行はストレスが無いので、その点は気に入ってます。