今日も午前8時30分から10時ぐらいまでエギングに行ってきました。場所は毎度おなじみの、いつもの地磯です。波は無く、風は穏やかで、潮もそこそこ動いてます。天気も曇り気味で昨日よりも全然釣れそうな雰囲気です。
そんな良い条件が揃った本日の釣果は100gが1杯です(笑)。釣れたのは可愛い子イカで、すぐにお帰りいただきました。今は春ですよね?この地磯では春イカはもう終わりなのでしょうか。
今日は、この地磯にヤエンのおじさんも上がり(以前、1度、この地磯で会ったことあるおじさんでした)、イカ情報を交換しながらエギングしました。そのおじさんの話によると、こちら地元の●●では少し良くなってきている(春イカサイズがそこそこ釣れている)、ここ(いつもの地磯)は、まだ良くないとのこと(ここ近辺の漁師さん情報では)。
ただ、水温を計測すると18度ほど近くあったので(昨日よりは水温上昇してました)、明日は「デカいのが来るかも」しれません(笑)。というわけで明日も行きます。パチンコと同じで、(今日は出なかったけど)明日は出るかも!という心理で、やめられない止まらない状態です。
「もし明日、キロアップのイカの群れが、この地磯近辺に入ってきたとき、そこにいなかったら悔しいだろ?」
明日も行きます。今日は暖かいので明日は水温上昇DAYかもしれません。今日は2752を使用しました。やはり爽快な使用感です。自重122gのロッドですが、持ち重りはなく、軽く感じます。エギの飛距離ですが、きちんとロッドを曲げて、良い角度で投げれば結構飛びます。あまり曲げずに投げると、そこまで伸びません。慣れ次第だと思います。
コメント
やすさん
今日もお疲れ様でした(笑)
かなり暖かくなってますので明日は更に水温上昇しそうですね。
明日は777フィーバーになることを願っておりますm(_ _)m
明日も頑張ります。釣れるまであきらめません。
やすさん
今の時期に、100gの子イカが居るんですね。驚きました。産卵が昨年の11~12月に行われた個体かもしれません。
北陸だと、親イカと子イカの時期がかなり明確なので、親イカの時期に、チビが釣った経験はないです。
せきさん、現在こちらは大中小、さまざまなサイズのイカがいます。こちらでは年中、イカが産卵しているためだと思います。