本日、午前11時より13時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は580g、190g、130gの3杯です。580gだけ、ありがたくいただきました。
580gが釣れたのは午前11時41分頃で、水深7メートルぐらいの場所です。エギ王K3.5号オラオラマンゴーをボトムまで沈めて、数度しゃくってはカーブフォールを繰り返していると、3度目ぐらいのしゃくりのあと、フォール中にラインがゆっくりですが真っすぐに張ったので合わせました。重量感はそこそこありますが、キロは無いとすぐに分かりました。地磯に寄ってきたイカを確認すると、エギをしっかり抱いていたので抜き上げを試み無事に取り込めました。このイカはいただきました。
その後、190g、130gが釣れました。この2杯はリリースしました。
昨年から、この地磯に通い詰めていますが、今年の1月、2月頃のイカっ気の無さと比べれば、イカが釣れるようにはなっています。あとは、「サイズ」がもっと大きいのが出てくれば申し分ありません。そのうち、良いタイミングに遭遇することに期待します。
今日、使用のロッドはLESTER夢墨ボロン803MLです。今日、使用してみて思いましたが、やはり非常に良いです。夢墨GVX806MLじゃなく、夢墨ボロン803MLがメインでもいいかもと思いました(笑)。今でも迷いが少し生じるくらい、この2本は甲乙つけがたいものがあります。
コメント
やすさん
お見事!やはりいつもの地磯は期待を裏切りませんね。後は春イカが回ってくるタイミングが重なるだけですね!
山越えに向けて筋トレも必要ですがいつもの地磯にも行きたくなってきました(笑)
あの地磯でイカが釣れだしたタイミングは海水温から分かりましたが、デカいのが釣れ始めるのはいつか?そんなタイミングはあるのか?これから来るのか?をこれから検証していきます。また、いつでもお越しください。
山越えの場所は個人的にはあまり好きではなく(きついので)、あまり調査が進んでいません。