2月1日 エギング 釣れませんでした ※注文していたエギが届きました

2023年 エギング釣行
この記事は約1分で読めます。

本日午前9時から11時までエギングに行ってきました。場所は、「いつもの地磯」のあとに「トンビ磯」です。今日も毎度のごとく釣れませんでした。天気が曇りだったので「もしかしたら釣れるかも」と期待しましたが釣れません。アタリもありません。

 

今日は波は穏やかで風も無風に近く、天気も曇りと、個人的な「釣れやすい条件」がまずまず揃っていましたが釣れません。「海水温」が1番のネックではないかと思われます。私は夜はエギングしないですし、なんとか今の時期の日中にイカを釣りたいです。

いつもの地磯で海水温を計ると「16度」でした。トンビ磯では「15.5度」でした。20度近くぐらいまで海水温が上がったら、釣りやすくなるでしょう(笑)。もうしばらくの辛抱です。

 

それと本日、注文していたエギが届きました。ドロー4のタイブレーカーです。今の時期に使うつもりで購入したのではなく、春イカ、夏イカの時にメインで使うつもりです。このエギが昨年の夏に大活躍しました。エギのカラーで気に入っているのではなく、「エギの動き」が気に入ってます。エギ王Kスーパーシャローみたいな感じのエギです。潮に馴染むというか、フォールは遅いけど、ある程度、沈ませると馴染みがいい感じがしてます。このエギの動きがとにかく好きです。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. セイ より:

    やすさん、

    昨日は風もなくかなり暖かかったので良い感じでは?と思ってましたが、さすがに1日程度では水温は変わらないんですね。
    ちなみに自分も今更ながら水温計買いました(笑)

    • やすさん より:

      セイさん、暖かい日なら、1日の中では昼過ぎから夕方ごろが水温が少し上がるかもしれません。1日の中で水温が上がると言っても、1度も上がることはないです。