弓削和夫さん

この記事は約1分で読めます。

弓削さん、今年の2月初めに亡くなられていたと、先ほど知りました。弓削さんと面識は何もありませんが、私がエギングを始めた15年前、弓削さんのDVD(離島にフェリーで渡るやつ)を買って、何度も繰り返し観て勉強しました。今でも弓削さんのDVDを時々観ますが、何度観ても勉強になります。それと弓削さんのエギング本、この本はかなりの良書です。この書ほどエギングのノウハウが具体的にぎっしり書かれた書は他に無いです。

 

私のエギングスタイルの3割くらいは弓削さんの考え方や釣り方をマネたものです。杉原さん、重見さんも、さぞ悲しんでおられることでしょう。弓削和夫さんのご冥福をお祈りいたします。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. セイ より:

    やすさん

    youtubeでお3人が楽しそうにエギングしている動画を見たことがあります。フィッシングショー目前にあまりにも急なことでさぞご本人も無念でしょう。
    ご冥福をお祈りしますm(_ _)m