九州は冬でもアオリイカは釣れる。キロアップも出る。
でも、正直、なかなか釣れませんよ。でも可能性はゼロではない。タイミング次第だと思います。波が高すぎるとダメ、横風だとダメ、シャローではダメ。最低限、潮が効いてないとダメ。そこにキロアップがいないとダメ。
去年の11月28日、そのタイミングが奇跡的に揃いました。頑張ってみます。寒いけど頑張ります。冬のキロアップ狙いは秋イカのような釣り方とは少し違います。難しい釣りほど上手くいった時がたまらなく嬉しいものです。準備は万端です。あとはタイミング次第です。
コメント
やすさん。僕は、九州の冬アオリを春の親アオリとほぼ同じだと思っています。重要なのは、タイミングだろうと感じます。ただ、春の親アオリとは違って、餌の食い気は強いんだろうなと勝手に想像してます。そして、秋アオリイカの比べて、そのタイミングを合わせるのが難しく、大変なんだろうなと思います。
難しい釣りだけど、やれば結果は出ます。現にやすさんは、結果を出してきたのだし。更なる釣果、期待してますよ(笑)
今朝、エギング行ってきました。午前6時で気温が4度です。釣果は630g、560gの2杯でした。560gは水深10メートルのべた底でヒットしたせいか、かなり重みを感じて、キロアップ?と思いましたが上がってくるにつれて軽くなりました。