注文していた、15ルビアス 2506が届きました。ハンドルを付けて回してみての感想。人生初の「ルビアス体験」です。
これは・・・高級感があって、見た目がカッコいい。回転の滑らかさと静かさはこれまで使ったリールの中でナンバーワン。各部がしっかりした感じがする。この前、届いたカルディアよりも明らかに回転が軽い。ドラグの音が落ち着きがあって好み。
いや~、驚きました。ダイワのリールはあまり使ったことが無いのですが、このルビアス2506はすごくいい感じです。機能面はまだよく分からないけど好みな感じです。これで中古価格1万5000円くらいです。あとは実際に海で使ってどうかです。ということで、早速、PEラインを巻きました。本日、エギングで使ってみます。ロッドはもちろんレスターホープです。
最近、色々とリールを買い集めてますが、その中で初めて、「これは、すぐにでもエギングで使ってみたい!」と感じました。そのくらい良いです。率直に言えば、所有する現行のヴァンキッシュ2500Sよりも高級感と質感の高さを感じます。現行のルビアスはまだ良いってことでしょうか?イグジストはもっとスゴイのでしょうか。
※まだ海で使用していませんが、感じるのは、このルビアス2506は、これまでに使用してきた色々なリールよりも、明らかにワンランク上の質感と使用感です。それでいて中古で2万円しないというのが「お買い得感」が強いです。私はリールはあまり詳しくないのですが、このリールを手に持てば、「その良さ」は誰でも分かると思います。私は、「良い」と感じたものは、メーカー問わず遠慮なく褒めます。現時点ではヴァンキッシュやセフィアXRやヴァンフォードよりも好みと言わざるを得ません。
あとは海でエギングで使用してどうか?操作性、細かい気になる点が無いかどうかです。何も問題ないなら、このルビアス2506は素晴らしいです。
コメント
15ルビアス2508pe-DHが2台、エギングで稼働中ですし、同3012Hも2台がシーバス、ヒラメ&マゴチ、ショアライトジギングで現役稼働中です(笑)同2004Hが1台がアジメバルのライトゲームで稼働中です。自分的には、実釣上全く不満の無いリールです。15の前のモデルである12ルビアスも2506,2506Hが稼働中ですし、10セルテートの1003と2000がシャロースプールに変えて、ハンドルをカーボン製のDHにして、アジメバルに活躍中です。
結構古いリールを使ってます(笑)特に不満もないので、壊れるまで使います。
せきさん、リール沢山持ってますね(割といいリールばかり)。リールのことは詳しくないので、これから色々教えてください。15ルビアスが良かったので、20ルビアス LT2500S-DH を注文してしまいました。
やすさん、ルビアスの現行モデルも注文されたんですね(笑)15ルビアスとの使い比べをここの記事にして貰えると有り難いです。
自分のリールの台数が多いのは、インターラインロットも使うからです。自宅でロッドにリールをセットしてラインをロッドに通してから釣りに出掛けますので、セットしたリールはそのロット専用に使い、途中で他のロッドに載せ替えたりしません。インターライン、唯一の欠点であるロッドにラインを通すのがアウトガイドより煩わしいので、載せ替えが面倒臭いからです。
あと、リールのモデルですが、自分的には普通の親アオリイカ(3kgまでの白イカ系を想定)なら、ルビアスで十分過ぎます。シマノならヴァンフォードでも十分過ぎます。そりゃ、イグジストやステラが良いことは判ってますが、自分的には性能的にも価格的にも過剰過ぎます(笑)僕なら、イグジストやステラを1台買うなら、ルビアスやヴァンフォードを2台買っちゃいますね。
あと、スペシメン76、本日手元にきました。販売上は一応中古扱いなんですが、店頭の展示品の未使用品です。現物を確認しましたが、特に問題はなく新品状態です。比較的お値打ちにて手に入ったので、ラッキーでした。今週末に実釣に投入します。