エギングを休んでます

この記事は約2分で読めます。

現在、風邪を引いてましてエギングを休んでいます。元気なことは元気です。前回のナイトエギング時から少々風邪気味でしたが無理して釣行して、こじらせたみたいな感じです。もう若くないと分かってるのにエギングのことになると無理をしてしまいます。

 

あと数日はゆっくり大人しくして来週から少しずつエギングを再開する予定です。もうこちらの地域では冬イカは終わりかけで、そろそろ春?まだ?といった感じです。春イカとは言え、タックルはいつもと変わりません。

 

ヴァンキッシュのリール修理が終わったようで、もう少しでシマノから戻ってきます。オーバーホールから戻ってくるとリールが完璧に生まれ変わってきて見違えます。皆さんもオークションや釣り具屋で買った愛用されているリールなど、どこか気になる点があったらオーバーホールに出すと劇的に良くなるのでお勧めします。

 

「このリール調子が良くない。もう長いこと使ってるし、この際だから思い切って新品リール買おう」と2万、3万、4万と出費するよりはオーバーホールで1万数千円出して、愛用しているリールの調子が良くない点を全て治してもらうのもアリではと思います。

 

私はロッドの買い漁りはだいぶしましたが、リールに関しては、「もうず~っとこれでいい。19ヴァンキッシュ2500S(中古購入)」と思ってのち3年ほどリールは買ってません。1年に1度、ヴァンキッシュをオーバーホールに出す時だけ、代わりのリールを気分転換で購入したりして使うだけです。

 

3月14日まではグローリーフィッシュのNEOS 86MLと19ストラディック2500Sでエギングします。3月15日からはビーストスナイパー806と19ヴァンキッシュ2500Sのメインタックルで本気でエギングします。どのくらい修行の成果を感じられるか楽しみです。

 

PEラインはそろそろ新調します。色々あれがいい、これがいいなど情報は得てますが、とりあえずは、いつものゴーセンアンサーエギング0.6号を買います。その後、ある程度の数、大きいイカを釣り上げたあとに気になるPEラインを試す予定です。

 

それとシューズも新調する予定です。シマノが履き慣れているので、シマノのシューズを買うことになります。シマノの最新の3万円台のウェーディングシューズが良さそうなので買おうかと考えてます。底を取り換えできるタイプのやつです。

 

エギについてはストックが有り余るほどありますので(全部で400本くらい?)当分は買いません。新旧アオリーQ、エギ番長、エギスタ、グローリーフィッシュを主に使っていきます。