ヴァンキッシュのハンドルをリブレのmonoArmに換えました

未分類
この記事は約1分で読めます。

リブレのシングルハンドルを新たに購入しました。「monoArm」というハンドルです。ヴァンキッシュに付けました。ノブは最近お気に入りのフィーノ+です。

 

なぜ、このハンドルを購入したかを説明します。先日、エギングしていた際はFV45-50のハンドルを使用していました。このハンドルはピッチを変更できる仕様になっていて便利なのですが、エギングの最中にハンドル中央の六角ネジが緩んでしまいました。このネジが緩むと、ハンドルがガタガタと動き出します。

 

この中央のネジをきつく締めておけば緩むことは、そうそう無いと思いますが、釣りを続ける過程で(リールを巻く動作を何度もしていくと)、少しずつ緩みやすくなる可能性は否定できません。そこに気を取られるのが嫌なので、ピッチ可変式のハンドルでない、エギングに良さそうな(軽量の)、シングルハンドルを探したところ、今回購入したハンドルぐらいしか見つからなかったので購入しました。ヴァンキッシュ2500Sに取り付けて182gでした(PEラインも含む)。まずまず軽量です。

 

物はすごくいいです。「またハンドルがガタガタしだすかも」と余計な不安の心配が無いのでエギングに集中できます。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント