エギングを始めたばかりの方で、「イカが釣れない」とお悩みの方へ

この記事は約5分で読めます。

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。昨年、ひっそりと始めたブログですが、最近では色々な方からコメントをいただくことが増えました。こんなオジサンのブログで何かお役に立てるのであれば、ブログを始めた甲斐があるというものです。

 

このブログをどんな方がご覧になっているのか(アクセスは少なくない数あります)、最近までよく分からなかったのですが、どうも、「エギングを始めたばかりの方や、もっとエギングが上手くなりたいとお考えの方」が少なくないように感じます。

 

こんな私のブログに何か得るものがあるのだろうか?と不安を感じますが、日々の釣行記事を「正直に書くこと」が何か参考になるのかなと思います。

 

今回の記事は、エギングを始めて間もない方や、エギング歴はあるけど、あまりイカが釣れないとお悩みの方へ、アドバイスさせていただきます。

 

私は思うんです。イカが釣れる、釣れないでもっとも大事なこと(釣れる、釣れないに1番関わること)は「場所選び(ポイント選び)」だと思います。回遊イカを何時間も待つ釣りではなく、そこに居着いてるイカを狙うほうが結果は早く出ます(早く釣れる)。

 

そのポイントで、その時間帯に食い気のあるイカがいれば大体は1投目で釣れます。イカがいないところにエギを投げてもイカは釣れません。いくらサイトや書籍で紹介されていた有名な一級ポイントだろうと(有名という点で、私からするとあまり一級ポイントではないのですが)、エギングする時にイカがいないとイカは釣れません。

世のエギングする人は、今日は渋いとか、イカが口を使わないとか、活性が低いとか、濁りがあるとか、釣り客が多いのでイカがスレただ、何だかんだ理由付けをして、イカが釣れない理由をいくつも作ります。そんな理由のせいで釣れないのかもしれませんが、真相は海中を覗いてみたり、イカに聞いてみないと分からないのです。たまにですが、「単にそこに今のタイミングでイカがいないだけじゃないの?」と思うことがあります。「そんな時はエギローテーションをしましょう」ということで、イカがいないところで、せっせとエギを変えてもイカは一向に釣れません(イカがいない場合)。イカがいないのに、ボトムに張り付いているのでは?と考えて、ボトムばかりを攻める。終いにはエギを根がかりで失くす(これは私がよくやります)。イカがいないところでエギを失くすなんてエギ販売会社が嬉しいばかりです。

もし、最近の私がイカをそこそこ釣っているように見えるとしたら、それは「ポイント探し」にかなり労力を費やして、「良いポイント」を選定した結果です。私がよく行くポイントは「世」に広まっていない(本にもサイト上にも紹介されていない)、知らない人は全く知らない場所です(それでいてアクセスが比較的にしやすく危険性はあまり高くない)。

 

昨年は「エギングに良いポイント」がどこか?が全く分からず、地元に限定してポイント探しばかりしていました。

 

昨年1年間は、「イカを釣ること」よりも、「ポイント探し」を優先しました。釣れるかどうかわからない場所に何度も何度も行ってみました(ブログ記事にしていない探索は数えきれないほどあります)。「イカが釣りたい」のではなく、「あまり人が来ない、それでいてイカが釣れるポイントを見つけたい」という一心でした。私は人が多いところが好きではありません。

 

釣具屋で情報を得たりは一切せず(今はどこで釣れているなど)、全く情報が無い場所をとにかく歩きまくりました。

 

噂で耳に入ってくる釣果情報はアテにしませんでした(耳に入るころには情報の鮮度が下がるため)。必ず自身で見て、試して(エギングして)、その釣り場の評価をするようにしました。いくら朝マズメ、夕マズメが釣れやすいとは言っても、あまり釣れないポイントはあります。

 

エギングの技術は最低限はある(エギを20メートルから30メートル以上は普通に飛ばせる。ロッドをしゃくってエギを跳ね上げさせることができる)、知識も最低限ある(カーブフォール、フリーフォール、エギのフォール中にアタリがあるなど)、イカを釣ったことも何度かある(アタリは取れなかったかもしれませんが)。キロアップはまだ釣ったことが無い。

 

以上にいくつか当てはまるような方なら、少し頑張れば、すぐに「エギングって楽しいな~」と感じるくらいに釣れるようになります。なぜなら、昨年の私が上記のような感じでしたから。

 

人口の多い地域にお住まいの方は、エギングに良いポイントに入ること自体が難しいのかもしれません。また、新規にエギングポイントを開拓するなども不可能に近いのかもしれません。そんな方はポイントの多いところに遠征するのもアリでしょう。私は幸い、隣県(大分や鹿児島や熊本)まで遠征しないとイカが釣れないことも無いので、その点は恵まれていると思います。

 

イカ釣り歴は少しはあるけど、なかなかイカが釣れないとお悩みの方にアドバイスするとしたら、「場所探し」を少し頑張ってみることをお勧めします。みんな考えることは同じで、アクセスしやすい場所は釣り人は多いです。そんなところで多数のイカ釣り客とともにエギングして、釣れる気がしますか?私はそんなところでエギングしたことは今年、ほとんどありません(9割は地磯でエギング)。そして、その地磯ではほとんどが1人でエギングしてます。

 

ブログで何度もお話してますが、私は過去、キロアップのイカを3度釣ったことがありますが、その3度の釣行時、そのポイントでは釣り人は私だけでした。そして、その3度とも同じポイントです。こんな場所を私が知っているから(見つけたから)、それなりの釣果が出ているということです。私の技術が優れているから、キロアップが釣れたのではありません。

 

キロアップがいるポイントにエギを投げたから釣れただけです。300グラム前後のイカはどこにでもいたりしますが、キロアップ前後から、それ以上のイカは、どこにでもいるわけではないと感じます。春イカ(産卵)は確かに浅場なんですが、春をちょっと過ぎると、浅場にはあまりいないと感じます。私の経験上で話しますと、水深5メートル前後から10メートル未満のところにいたりします(ホンダワラなどはすでに枯れているので藻場とも言えない)。地域によっては冬はさらに深場かと思います。朝マズメ、夕マズメ、夜間はシャローに入ってくることはあります。

 

人があまり来ないような、それでいて安全に行ける好ポイントを、まずは1つでいいので見つけ出すことをお勧めします。そしてできることなら、漁港、防波堤ではなく、「地磯」のほうが釣れやすいと思います。またはゴロタ浜など。防波堤、堤防は釣れないことは無いですが、私としては少し釣りにくいです。