最近は仕事優先で生きています。たまには「行きつけの釣具屋」に行こうと思い、午前4時くらいから開店する早起きな釣具屋に行ってきました。アオリーQのスローが出ているか確認のためです。エギコーナーに行くと、アオリーQスローがありました。ただ、あまり大量に並べている感じはありませんし、そのエギたちの陳列具合から、まだ、この店から誰もアオリーQのスローを買ってないような雰囲気が漂います(笑)。買おうと思ったのですが、今日は手持ちのお金があまり無いので次回にしました。
エギ王の新作のマリアナ海溝があるのかどうかは全く確認していません。基本的にエギ王の場所は素通りです(笑)。田舎のおじさんエギンガーにとことん嫌われてしまったエギ王です。
その他、色々な新製品のエギを確認しました。ダイワの新作エギも並んでいて、早くも品切れになっているところがありました。ダイワの新作エギは1500円と高いので買おうとは全く思いません。基本的に1300円以上のエギは絶対に買いません。エギ王よりはダイワのエギのほうが、私との関係性は悪くありませんが高いので買う機会がありません。
1000円以下で買える(使える)エギ、無いかな~と探していると、中古エギが陳列してある場所を見つけました。そこをくまなく探していると、ついに1000円以下で使えるであろうエギを見つけました!やった!価格は550円!エギスタ3.5号の好きな色です。これは釣れるだろう。
たぶん旧エギスタではなく現行のエギスタですが、550円なら多少我慢して使います。その後、エギスタを数本見つけましたが、どれも現行のものなので、あまり買う気が起こりません。
続けてエギを探していると、割と好きなカラーのタイブレイカーを発見しました。750円と850円でした。少し高めですが新品買うよりはいいし、エギの状態もまずまずなのでタイブレイカーは2本、確保しました。エギスタと合わせて3本、エギを購入しました。
3本買って2100円少しでした。今日は良い買い物ができました。アオリーQスローは今度、買います。