タイトルの通りです。
悔しい!大きかった。1キロは間違いなくあった。場所はいつもの地磯で午前5時前。まだ薄暗い時間帯で、エギへのかかり具合が見えなかった(ライトは持ってたのに使用せず)。
岸まで寄せて、今まで通り、ラインを持って抜き上げようとしたのが悪かった。ギャフは持ってきてない。エギングファイルの対馬釣行編で、「ギャフを持っていかないと大物が釣れる」と重見さんが言ってたのをマネしたのが良くなかった(笑)。少しイカを抜き上げた直後、ゲソから切れて海に消えました(触腕ではない)。
言い訳をしますが、薄暗くなく、イカの大きさや、エギの針へのかかり具合をきちんと把握できていたら、抜き上げでなく、イカの首根っこを掴んで取り込んでいたと思います。ライトはあったので使えば良かった。全てにおいて経験不足、未熟ということです。良い勉強になりました。
逃した獲物は大きい。本当に大きかった。今までで最高サイズだったかも・・・・。今度からギャフを必ず持っていって、デカいイカはギャフを必ず使用します。
これまでの釣果データにより、今朝は、この地磯で、いいサイズが釣れるだろうと確信して、いつもの地磯へ向かいました。案の定、一投目でヒットしましたが上記の通りです。エギはドロー4のタイブレーカーです。個人的にドロー4のエギ、最近、評価が上がってます。タイブレーカーは沈下が結構遅いタイプです。そのタイブレーカーを投げて、さほど沈めず表層あたりでヒットしてます。
コメント
暫く見ない間に、釣ってますね!
取り込み失敗は残念ですが、キロ級の抜き上げはさすがに厳しいかと。
僕も既にご報告のとおり、親アオリのランディングに今期1回失敗しております。
ギャフやネットを持参しないときに限って、デカいイカが釣れるのは、確かにあるあるです。今回の失敗にめげずにがんばりましょう。
この前の取り込み失敗は堪えました。経験して失敗してみないと分からないことがエギングには沢山あることに気付けて良かったです。