某オークションを覗いてみると・・

この記事は約1分で読めます。

今日は祝日です。最近はエギングを控えめにして家族サービスに励んでいます。そして春からの釣行の際に大目に見てもらおうという魂胆です。

 

先ほど某オークションを覗くと、出てます!2本出てる。夢墨ボロン803Lが出てます。非常に良いロッドですが、私のメインにはならない機種です。それでも、「夢墨ボロン」という文字を見ると、なぜか無意識に欲しくなります(笑)。6万円台だと、中古では少し高いと感じますが、税込みで4万円台なら「買い」だと思います。税込みで5万円台前半までなら、803MLなら、個人的にもう1本ぐらい欲しいです。

 

あとブルーポーターX4の806Lも出てます。これは、私欲しいです(笑)。ブルーポーターX4は夢墨ボロンよりも軽量ですし、普通に良いロッドなので、これからアレスを使ってみたい方にお勧めできます。ただのブルーポーターはそこまで興味は湧かないのですが、ブルーポーターX4だと、「良いロッド感」がグンと強まるので普通に欲しいです。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. ドンジー より:

    私はまだ夢墨ボロン803MLを試せていませんが、すでに「なんか好き」状態になっています(笑)
    自然とアレスの検索回数も増えています!
    在庫が少ないので欲しい機種を見つけたら即決が大事ですね。

    • やすさん より:

      ドンジーさんも、夢墨ボロンの不思議な魅力に引き込まれましたね。イカがかかったら結構曲がりますし、グ~ンと粘ります。でも普段は張り少し強めでシャープな感じがあります。夢墨GVXはすごく良いロッドですが、優等生タイプのせいか夢墨ボロンほど惹かれるものは感じないです。

  2. ドンジー より:

    やすさん、返信ありがとうございます。
    夢墨GVXも気になっています!が、私は優等生タイプは物足りなさを感じるかもしれません。
    早くボロンちゃんでイカをかけてみたいです。
    その瞬間の為に私も家族サービスを頑張っているところです(笑)

  3. たいが より:

    本日は新潟フィッシングショーでしたので、アレスのスタッフにお話を聞いてきました

    GVXにはあって、夢墨ボロンには無いもの…そしてまた逆に夢墨にしか無いものもあり…

    ボロンはグリップ部のブランクスにしか使っていないそうです、目的は感度の為だけ

    バット部に使っていると考えていましたが、全然違いました

    シマノの湯川氏にもお話聞きましたが、XR93MLとリミテッド85MLでは飛距離変わらないかも、とか言われたので…アレスのラインナップでちょっと気になるロッドありましたので、買ってみるかもしれません

    自分はシーバスロッドの某ブランクスメーカーに信頼を寄せておりますが、そちらの方も他メーカーでは宇崎日新さんは良いブランクスメーカーだと仰っていましたよ

    • やすさん より:

      たいがさん、フィッシングショー、いいですね~。ボロンは手元部分のみ使用しているのは、何かで情報を得て存じていました。

      私はあまり細かいことは分かりませんし、自分自身の感覚でロッドを判断して選んでいます。アレスロッドのブランクスが良いのは、他のメーカーのロッドと比較すれば一目瞭然です。

      貴重な情報、ありがとうございます。