アレスLESTER 夢墨ボロン803ML 届きました

エギングロッドのインプレッション
この記事は約3分で読めます。

今日は朝から、そわそわしていました。「夢墨ボロン83MLが届く!」ということで落ち着きません。先ほど届きました。久々にロッドが届くのを待つ間、緊張しました。新品購入です(7万ちょいです)。決して安いロッドではありません。それでも気になってしょうがなかったロッドです。

 

私のエギング仲間のセイさんが所有する夢墨ボロン83Lを使わせてもらった際に、「予想よりも柔いな(もう少し硬いほうがいいかも)」と感じました。「この感じなら83MLでも扱えるのでは?」という思いが湧き始めました。

 

アレスの動画で西本さんが、「夢墨ボロンのMLは張りが強い」と仰っていたので、どうなのかな?(少し硬すぎるかな)という不安もありました。悶々と考えている間に春イカシーズンも日に日に近づきますし、「今のうちに確かめるしかない!(早く注文しないと春イカまでに間に合わないかも)」ということで、自分の感覚を信じて購入しました。これは「賭け」でした。

 

硬さや使用感が気に入らない時は売却すればいいだけの話です。ただ、今回、新品で7万円台で購入しているロッドが、海で未使用であっても、オークションに出して7万円台で売れることは、まず無いでしょう。良くて5万円後半から、6万円前半。下手すると4万円台でしか売れない可能性もありました。

 

この賭けに勝てば、もうすぐ始まる春イカの時に、夢墨ボロン800Lよりも飛距離もパワーも上回るニューロッドで良いスタートが切れる!2キロ、3キロも楽々とれるし、4キロも苦労少なくとれるはず(笑)。

夢墨ボロン800L自体に不満は全くないのですが、もう少し飛距離が欲しいとか、もう少しロッドにパワーがあってもいいなと最近思うようになってました。

で、届いて、ロッドを継いで振ってみました。賭けに勝ったのかどうか。率直な感想。

 

賭けに勝ちました。自分の感覚を信じて良かった。狙い通りです。ボロン803ML、個人的に最高。新しい王様ロッドになるかもしれない。自分的には、そこまで硬くないです(ちゃんと曲がります)。

 

やっぱり夢墨ボロンは持ち重りが無いです(ほとんどない)。重さが120gなのに軽快ってどういうこと?って感じです。

 

その後、めでたくと言いますか、アレスLESTER 夢墨ボロン803MLがメインロッドになりました。現時点で私の中では最強、最高のエギングロッドです。アグレッシブなロッドって感じです。小さい秋イカもいけるし、水深10メートル以上の深場でも大丈夫ですし、4号のエギでもフルキャストできますし、3キロ、4キロのモンスターが出ても堂々と渡り合えるパワーが備わってます。ダイワのストイストRTと比較すれば、明らかにパワーは上ですが、扱いやすさ、軽快さもあります。持ち重りがほとんど無いのが夢墨ボロンの特徴です。

コメントされる方へ ●コメントの際は最低限のマナーを●

当ブログの管理人より。

ロッドについての質問に対して、回答は一切しておりませんので、ご了承ください。リールに関する質問も同様です。その他、批判的で不毛なご意見、ブログの趣旨や方針にそぐわないコメントをされた方については、その方からのコメントを全て削除いたします。1つのIPアドレスから、複数の名前を使い分けてコメントされる行為が見られた方については、その方の全てのコメントを削除いたします。

 

釣果投稿は構いません。ただし、釣れた場所については何県の何市とか地方名、地域名までにとどめてください(●●漁港、●●防波堤、●●海岸の横の地磯などは載せないようお願いします)。

 

コメント

  1. セイ より:

    やすさん

    803ML届いたのですね。やすさんの興奮度合いから王様800Lの牙城を崩しそうなかなりの手ごたえを感じます(笑)
    今後の感想楽しみにしてます!

    • やすさん より:

      良いロッドですし、おそらくメインロッドになると思いますが、個人的な、エギングロッドの王様になるかどうかは、現時点では何とも言えません。「王様」はある程度、万人に受け入れられるような存在であるべきだと思います(裸の王様ではいけない)。その点では、83MLは王様とは少し違うのかなと思ってます。

      明日、お試し棚ぼた釣行で83ML試してみます。

  2. セイ より:

    やすさん

    釣果&ロッドのインプレ楽しみにしてます