私のイカ釣り道具の選び方

この記事は約2分で読めます。

もう少ししたら磯に行ってきます。磯遊びをしに行くわけではなくエギングです。

最近、いつも思ってること。「生涯、ステラやイグジストは使わないな(買わないな)」ということ。なぜ使わないのか?お金が無いから買えないのか?そんなことはない。でも買わない。買いたくない。

 

なぜか?使う人が多い。誰でも使う。初心者でも使ってる(初心者が使うことに文句はない)。多くの人が使う道具には興味が湧かないのです。たとえ評判の良い道具であってもです。損な性格です。ナンバーワンの道具でなくとも、ワーストワンの道具でも(笑)、普通にイカは釣れるのを知っているので、ナンバーワンに対して興味が薄いようです。

 

私は人があまり見向きもしないようなというか、「えっ?何でそれ使うの?」と思われそうな道具を使うのが好きです。ヴァンキッシュはメジャー過ぎるのですが良いので使ってきました。しかし最近、飽きてきたのでリールを替えようと思って色々試してます。現在は中華製リールで末永く使えそうなものを探しています。中華製で無いなら、コンプレックスがメインになるでしょう。高校生の頃、COMPLEXのギターをだいぶコピーして、コピーバンドまでやってた身からすれば、リールにコンプレックスを選ばない理由が無いです(笑)。

 

PEラインもアンサーエギングを使う人が少し増えてきたせいか、最近、替えたくなってきてます。1番使いたくないPEラインのメーカーは「YGK」です。なぜか?使う人をよく目にするからです。

 

ロッドはアレスが良すぎるのでアレスしか使いませんが、もしもの話。ビーストスナイパーを使う人が増えすぎたら、泣く泣くビーストスナイパーは使わなくなるかもしれません(笑)。そして再び、かめや釣り具のネオフィールダーを使い始めるかもしれません。ネオフィールダーの次回作を作ってくださいと、かめやの会社に電話してお願いしようかと考えてます。いつになったらネオフィールダーの次回作を出すのだろうと待ちわびてます。

 

エギもあまり人気が無さそうなのが好きです。そのような意味でエギスタはちょうど良い感じでした(笑)。「こんなに良いエギが、なんで人気無いの?」と思いながらエギスタを投げてます。もう何か月も前ですが、エギスタの釣研さんに対して、問い合わせフォームから「いつもエギスタを愛用しています」から始まる長文をお送りしたことがあります。そしたら、すぐに釣研さんから丁寧なお返事が来ました。釣研さんは良い会社だなと思ったものです。