エギングが上手くなりたい。私の目標です。まだまだ未熟です。とは言え、ある程度は釣ることができるようになりました。それでも十分に上達したとは言えません。日々、少しずつ経験を重ねていくだけです。
自身のエギング技術がどの程度、上達したか?を、ある程度、客観的に感じ取る方法。「上手い」とされてるエギンガーの方の動画を観て、「上手いな、凄いな。自分にはこんな釣り方はできないな」と素直に思えるかどうか。その方の動画を観て、「上手いな~。スゴイな」と素直に感じたら、まだまだぜんぜん発展途上です。
「う~ん、特に上手いってほどではないかも」と率直に感じたら・・・・あなたは、なかなか上達してます。さらに上達できるように頑張りましょう。
さて。わたし、とある動画を観てみました。2021年にエギングを真面目に始めた頃から知っている方です。その方のエギングされてる動画を観てみました。昨日、観ました。
「う~ん。下手ではないけど特にスゴイわけではなく、ごく普通だな」と感じました。言い方を変えれば、「どこが上手いのか、よく分からなかった」という感じです。
どなたでも精進すれば、このくらい釣るようになるので、「特段、崇め奉るほどのものではありませんよ。初心者の皆さんもエギングに勤しめば、そのくらい釣るようになりますよ」と感じました。
私はどうやら感覚がおかしくなったのでしょう。感覚がおかしい人をまともに相手してはいけません(笑)。
とにかく、某動画サイトに出てくるエギンガーをあまりに崇め奉るのはご自身の上達上、良くありません。動画は「どうとでも」、良く見せることができます。編集ができます。爆釣動画が、どなたでも(初心者でも)釣れるタイミング、場所でたくさんイカを釣った動画かもしれません。
その動画の日付(何年何月何日)と釣ってる時刻、地域名を明示している動画なら、まだマシです。それらの情報が無い動画は、あまり参考になりませんし、その動画で行われているエギングの難易度も何も分かりません。エギングって釣れる時はイージーに数、サイズとも釣れますので。
秋イカがあまり釣れないくせに(笑)、言うことだけはご立派なやすさんです。冬エギングで皆さんに認めてもらえるよう頑張ります。今は体力温存、ウォームアップ期間です。