11月3日、文化の日。ドンジーさんとナイトエギングです。場所はいつもの地磯です。釣果はドンジーさんが473gが1杯。私は釣れませんでした。水深9メートルのボトムでエギを1.5センチほど引っ張るアタリが数度ありましたが食い気が感じられません。いつもの地磯を出たのち、とある防波堤に行きました。誰も釣り人がいない点が、何かを物語っているように感じます。ここでも釣れませんでした。
日本全国、同じように釣れるわけではありません。あっちが釣れてれば、こっちが釣れないのが釣りです。今、釣れなくてもいい。そのうち釣れます。自然相手のエギングですから。
1つ、可愛そうだなと思ったこと。いつもの地磯から帰る途中で、とある1人のイカ釣り師の方と遭遇しました。今年からエギングを始めたとのこと。なかなか釣れないとのこと。そりゃそうだよ。こんな釣れない年、そうそう無いですよと同情してしまいました。もっと釣れる年にエギングを始めてたら、初心者の方でも、もう少し釣れて楽しめていたかもしれません。もし私が2025年にエギングを真面目に始めていたら、あまりの釣れなさにエギングをやめている気がします(笑)。現在、地域により釣れてるところはあるようですが、釣れないところもあるということです。
これからも粛々と「己のエギング技術を最高度に発揮せしむ自由闊達なエギング道の構築」に努めます。
戻ってきたビーストスナイパー708を使用しました。「素晴らしい」の一言でした。モンコリ79と比較すると、ビーストスナイパー708の良さがよく分かります。ビーストスナイパー708、今ならネット上で買えます。私はもう1本欲しいです。
リールはヴァンキッシュです。PEラインはヤマトヨテグスのものです。試している最中です。
  
  
  
  

