本日午前8時過ぎよりエギングに行ってきました。はじめに、いつもの地磯に向かいました。しかし、いつもの磯には上がりませんでした(磯までの歩きにて危険性があったため)。潮位が高いだけなら全身が濡れるだけですが、潮位が高い上に波が少し残っていて安全に磯まで歩けないと判断しました。
残念ですがトンビ磯に向かいました。釣果はトンビ磯周辺にて180g、120gの2杯でした(リリース)。イカの食い気は少し前よりは出てきたように感じますが、秋イカのピークはすでに過ぎたように思います。今後は狙う場所を考えないと、なかなか良きサイズが釣れないでしょう。水温はまだまだ全然大丈夫です。
ロッドはブルーポーターEG-800Mです。リールは23レガリスです。レガリス、悪くありませんでした。ダイワのリールを少し見直しました。エギの飛距離も申し分ありません。気になる点としてはドラグの音が高域寄りな点が耳につきます。また、ドラグの感触がシマノと全然違うので、まだ慣れませんが次回もレガリスを使用します。
レガリスのハンドルがダブルハンドルなので(ダブルハンドルはあまり好みではない)、HEIGHTENというメーカーのシングルハンドルに替えました。amazonで5500円くらいで買えます。リブレが高いので試しに買ったら意外に良かったです。
高いものは、それなりに良いのは当たり前です。さほど高くないけど品質が良いものをこれから探していきます。PEラインも色々と品定めしています。ゴーセンアンサーエギングは今後は買わないつもりです。使う人が増えてくると使うのが嫌になってきます。
次回エギングではモンスターコーリングを使います。リールはレガリスを使用します。





