11月終わり頃くらいから頑張ります

この記事は約2分で読めます。

秋イカシーズンが苦手なやすさんです。追い打ちをかけるように今年はあまり釣れないです。地域にもよるのでしょうが、2021年から2025年までの間で今年が1番、秋イカが釣れません(個人の感想)。新月前後はデイエギングを頑張ろうと思ってましたが、海が大荒れ続きで完全にやる気を無くしました(笑)。

 

27日から、細々とエギングを再開しますが、何を目標に、何をモチベーションにして頑張ればいいか分かりません。エギング技術の練磨において、やるべきことは色々ありますので、それを黙って我慢してやればいいのですが、そんなエギングを続けていると「もういい。エギングやめた」となりかねないので(笑)、そうならないように無理なことを、自分自身にあまりさせないようにしてます。

 

イカのサイズについても、贅沢なものですが大きいイカの、あの、ずっしりとした重量感による釣り味が良いのです。こんなワガママで贅沢なエギンガーも世の中にはいるということです。

 

たぶん、いつもの地磯で700gとか、800gが1杯でも釣れれば、ヤル気を取り戻す気がします。もうそろそろ、そのくらいが釣れてもいいと思ってしまうのですが、今年は海水温が異常だし、今後、冬に入っていくにつれて、エギングの釣果がどうなるか全く予想ができません。秋の延長で、冬もパッとしない恐れもあります。

 

11月終わり、12月になって、釣果が上向くことを願います。釣れなくてもエギングは続けますが、とにかく寒くなってエギンガーが少なくなって、イカが釣れますようにと神様にお祈りします。