8月18日 エギング 1.1キロ、1.02キロ 合計2杯 トリプルステップエギTSE-832使用

2025年 エギング釣行
この記事は約2分で読めます。

本日午前3時起きで、午前4時30分から6時過ぎまでエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は1106g、1022gの2杯です。

 

色々と言いたいことはありますが簡潔に言います。まず今日は長潮です。今日、エギングで使用したロッドはもちろん、日本一安いエギングロッドです(罰ゲーム中です)。そのロッドの価格は税込み・送料込みで3140円です。使用したエギは何年前に売り出されたか、よく分からない中古の旧アオリーQの3.5号です。その価格は1本600円ぐらいです。

 

今日は言いますよ。今日は言う資格があるだろう。最近、エギングにあまり行けなくて鬱憤が溜まってる感じです(笑)。

 

軽量で、お高いハイエンドロッドに、新作のエギを使っても釣れない人は釣れない。2500円そこらのエギングロッドに、メルカリで買った1本600円くらいの古臭いエギを使っても釣れる人は釣れる。ケイムラじゃなくても釣れる。最新のエギでなくても釣れる。

 

安いロッドでも釣れる時は釣れるし、釣れる人は釣れる。高いロッドでも釣れない人は釣れないし、釣れない時は釣れない。今日はタイミングが良かったのでしょう。あとは私自身、最低限の腕はあった。だから釣れた。

 

ロッドが日本一安くても、1.1キロのイカによる、小さなイカパンチは明確に分かりました。水深10メートルのボトム周辺で、「コツン」と小さなイカパンチです。すかさず合わせたらグイングインとけっこう引くので驚きました。自宅で計測したら1106gでした。その前に釣ったイカも、計測したらキロありました(750g前後だと思ってました)。

 

本日で罰ゲームが終了しました。予期せず終了してしまいました。キロアップを2杯釣ったことよりも、罰ゲームが終わることのほうが嬉しいです。

※今日は、それぞれジップロック2枚(1枚で13g)に入れてるので、スケールの数字から26gを引くとイカの重さになります。